飛鳥の“音”を表現した写真を募集「飛鳥資料館 第15回写真コンテスト」

By 佐藤陽子

奈良県・飛鳥の歴史と文化を紹介する資料館「飛鳥資料館」が、第15回写真コンテスト「飛鳥の音」を開催します。寺院の鐘の音や植物・生き物の音、せせらぎ、人々の声など、「飛鳥の音」にまつわる写真を募集。応募作品は飛鳥資料館で展示し、入賞者には賞品を進呈します。また、来館者投票で決定する賞も設けられています。

飛鳥資料館第 15回写真コンテスト「飛鳥の音」

テーマ
「飛鳥の音」にまつわる写真
※寺院の鐘の音や、森の木々・稲穂のさざめき、飛ぶ鳥の声や虫の音、清流のせせらぎ、農作業や発掘調査現場の道具の音、行き交う人々の笑い声、伝統行事にあふれる掛け声や歓声など。

撮影場所
飛鳥地域
※奈良県高市郡明日香村を中心に、橿原市・桜井市・高取町などの一部も含めた範囲。大和三山や奥飛鳥、藤原京も対象。

募集締切
2024年6月30日 (日) 必着


準備中 (決まり次第公開)

応募形態
●四つ切(ワイド可)またはA4サイズのプリントに限る。
●撮影機材不問。スマートフォンでの撮影可。

応募規定
●1人1点まで応募可。
●応募作品の撮影時期不問。
●応募者本人が撮影し、すべての権利を有する作品に限る。
●他コンテスト等で入賞・入選していない作品に限る。
●応募作品の返却不可。

応募方法
必要事項を明記した応募票を貼付のうえ、下記応募先へ送付。応募票はオフィシャルサイトからダウンロードして使用。

発表
入賞者へ直接通知するほか、公式サイト、公式SNSで発表。

備考
●応募作品は2024年7月12日〜9月16日に飛鳥資料館で展示。従一位は2024年7月12日〜8月18日の期間中に来館者投票を実施し、選考する。
●応募作品は主催者や他機関が広報活動などで使用する場合がある。

主催
独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所 飛鳥資料館

応募先・問い合わせ
〒634-0102 奈良県高市郡明日香村奥山601
飛鳥資料館 写真コンテスト係
TEL 0744-54-3561
FAX 0744-54-3563

URL
https://www.nabunken.go.jp/asuka/contest/15.html


※フォトコンテストの実施内容については主催者へお問い合わせください。

※ここに掲載しているフォトコンテストにおいて特に記載のない限り、応募作品は応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得たものとなります。被写体に人物が含まれている場合は、事前に承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないよう応募者本人の責任において確認してください。

© 株式会社ワン・パブリッシング