連休中に作りたい!「いちごのレアチーズケーキ」が混ぜて冷やすだけで簡単完成

【みんな大好き!おうちで簡単チーズケーキ Vol.5】クックパッドニュースで大人気のスイーツ、チーズケーキ。お菓子研究家の福田淳子さんが、簡単に作れておいしいレシピを毎月ご紹介します。

春に作りたい!いちごを使ったケーキ

みなさん、こんにちは。今回ご紹介するのはストロベリーレアチーズケーキです。旬のいちごが安く出回る季節です。甘酸っぱい苺はチーズケーキにもぴったり。爽やかでなめらかな味わいは春にぴったり。ピンクの色もキュートでかわいいです。

いちごをピューレ状にするのに特別な道具は必要ありません。少しレンジで加熱するとフレッシュさは保ちつつ簡単に泡立て器で潰せます。果実感を残しつつピューレ状にすることができますよ。土台もクッキーを並べるだけ。手が混んでいさそうな見た目と味わいなのに実はとっても簡単なのです。ぜひ作ってみてくださいね。

ストロベリーレアチーズケーキ

材料(直径15cmの底が抜ける丸型1台分)

<レアチーズ生地>
粉ゼラチン…5g
いちご…150g
グラニュー糖…70g
クリームチーズ…200g
プレーンヨーグルト…150g
レモン汁…大さじ1
<ボトム>
クッキー…70g
牛乳…小さじ1〜3
<トッピング>
いちご(お好みで)…適量

下準備:粉ゼラチンは冷水大さじ2(分量外)にふり入れてふやかしておく。

.いちごを半分または四等分し耐熱ボウルに入れ、グラニュー糖を加え混ぜておく。

.型にクッキーを敷き詰める。牛乳をスプーン等でクッキーの上からかけてしっとりさせる。
*クッキーをきっちりと敷く必要はない。牛乳の量はクッキーの少ししっとりすればOK

.クリームチーズは耐熱ボウルに入れて600Wの電子レンジに30〜60秒かけてやわらかくする。なめらかになるまで泡立て器でよく混ぜる。

.のいちごを600Wの電子レンジで1分加熱し、泡立て器で実を潰す。
*細かく潰す必要はありません。写真のようにボウルの底に赤いピューレができていればOK

.のいちご、プレーンヨーグルト、レモン汁、電子レンジで加熱して溶かしたゼラチンを順に加え、その都度よく混ぜる。

.の生地をの型に流し入れ冷蔵庫で半日以上しっかり冷やす。

.ぬれぶきんを電子レンジで約20秒加熱し、型の底と側面に当てて型から外す。お好みで切ったいちごを上に飾る。

<note>
・ボトムはビスケットではなくクッキーがおすすめです
・半日以上冷やすことでクッキーがしっとりします
・生地とトッピングを合わせて、いちご1パック分使用しています

© クックパッド株式会社