『自分を不幸だと思っている犬』がする行動5つ 注意すべきサインや愛犬を幸せな気持ちにする方法まで

「自分を不幸だと思っている犬」がする行動

今回は、(自分は不幸だ)(辛くてたまらない…)と思っている犬がする行動をご紹介します。

愛犬の元気がない、愛犬が幸せなのか気になるという方は、是非チェックしてみてくださいね。

1.動かずにジッとしている

自分を不幸だと思っている犬は無気力になりがちなため、体調が悪い訳でもないのに部屋の中で動かずにジッとしていることが多いです。飼い主が呼びかけても反応が薄い、無表情といった特徴も見られるでしょう。

犬がジッとしているのは加齢が原因である場合もありますが、若くて健康な犬で動きが少ないのは要注意です。

2.同じ行動を何度も繰り返す

「自分は不幸だ」「辛い」と思っている犬は、次のような行動を繰り返すことがあります。

  • 前足を舐め続ける
  • 部屋の中をウロウロする
  • 尻尾を追いかける
  • 穴を掘り続ける

これらは、意味のない行動を病的に繰り返す「常同行動」と呼ばれる犬のストレスサインです。常同行動を見せる犬には、何らかの強いストレスがかかっていると考えられます。

3.あくびをする

頻繁に「あくび」をする犬は、ストレスや緊張を感じていることが多いです。

あくびは「カーミングシグナル」と呼ばれる犬のボディーランゲージのひとつです。犬はあくびをすることで、自分の辛い気持ちを紛らわそうとしているのです。

4.問題行動が増える

次のような犬の問題行動は、ストレスが原因になっている場合があります。

  • 破壊行動をする
  • 噛む
  • 吠える
  • 唸る
  • 突然興奮して走り回る

これらは単なるイタズラや反抗ではなく、辛い気持ちになっている犬がSOSを飼い主に伝えようとして起こす行動です。

普段大人しい犬が急にこれらの行動をするようになったら、何か大きなストレスを抱えている可能性を考えましょう。

5.体調不良になる

毎日「辛い」と感じながら暮らしている犬には、ストレスによる体調不良が起きやすくなります。

下痢、嘔吐、皮膚炎、食欲不振などの症状が愛犬に見られたら、愛犬が心理的ストレスを感じている可能性を疑いましょう。

もちろん病気など他に原因がある場合もありますので、愛犬の体調が悪い時には一度かかりつけの獣医に相談するようにしてください。

愛犬を幸せな気持ちにする方法

愛犬に「自分は不幸だ」と感じている様子が見られたら、なぜ辛いと感じているのか原因を探ってみましょう。

犬がストレスを感じるのは、主に次のようなことが原因だと考えられます。

  • 運動不足
  • 飼い主との触れ合い不足
  • 環境の変化
  • リラックスできない環境

「不幸だ」と感じる原因は犬によってさまざまです。飼い主は愛犬の気持ちになって考え、改善できるように努めましょう。

もし原因が分からない、色々試してみたけれど改善しないという時には、犬の専門家に相談してみるのがオススメです。獣医師やドッグトレーナーに相談してみれば、意外な原因が判明するかもしれません。

時には病気が隠れていたなんてこともありますので、ひとりで悩まずにプロの手を借りてみましょう。

まとめ

今回は、「自分を不幸だと思っている犬」がする行動をご紹介しました。

今回ご紹介したような行動やサインが愛犬に見られたら、すぐに原因を考えて改善するようにしてください。

愛犬にはいつも幸せでいてもらえるように、飼い主がしっかりケアするようにしましょう。

※動画・画像がうまく表示されない場合は「わんちゃんホンポ」サイトにてご覧ください。

© 株式会社ピーネストジャパン