10代で「五輪の日本代表チームに飛び級招集された」8名の選手

今年7月に開幕するパリ五輪。日本代表は予選にあたるU23アジアカップを勝ち進み、無事決勝進出を決めて出場権を獲得した。

五輪は原則的に23歳以下の選手で行なわれ、オーバーエイジと言われる3人の年齢超過選手を登録することができる。さらにメンバーの数も18名と少ないため、10代の選手にとっては非常にハードルが高い大会だ。

そんな中で「10代で五輪本大会に飛び級招集された」日本代表選手8名をご紹介しよう。

中田英寿

出場した大会:1996年アトランタ五輪

その大会での成績:2試合出場0ゴール

オリンピックが23歳以下の大会となってから2回目の開催となる1996年のアトランタ五輪。このフォーマットになってから日本代表は初めての出場であった。

その大会で代表に招集された10代の選手は二人で、そのうち1人は後に海外で活躍することになる中田英寿であった。

グループステージ第1節で日本代表はブラジルを相手に1-0と勝利を収め、「マイアミの奇跡」と呼ばれるほどのインパクトを残した。

ただ中田英寿は第2節のナイジェリア戦のハーフタイムで途中交代となり、第3節のハンガリー戦では出場なし。日本代表は惜しくもグループステージ敗退となっている。

当時は西野朗監督との対立が原因だと伝えられたが、後に前園真聖のYoutubeで語られたところによれば特に揉めたという事実はなかったようだ。

松田直樹

出場した大会:1996年アトランタ五輪

その大会での成績:3試合出場0ゴール

中田英寿とともに1996年のアトランタ五輪で10代にしてメンバー入りしたのがディフェンダーの松田直樹であった。

飛び級招集でありながらも松田直樹は開幕戦となったブラジルとの試合で先発出場し、怪物ロナウドをマーク。「マイアミの奇跡」と呼ばれる勝利に大きく貢献した。

さらにその後ナイジェリア戦とハンガリー戦でも3バックの一角でプレーし、守備的な戦術でプレーした日本代表の最終ラインで重要な存在となった。

中田英寿よりも少し年下だったため、彼の19歳と4ヶ月という五輪出場は日本サッカー史上最年少記録であった。

平山相太

出場した大会:2004年アテネ五輪

その大会での成績:1試合出場0ゴール

国見高校で大ブレイクしたあと、Jクラブからの誘いを断って筑波大学へと進学した長身ストライカー。

このアテネ五輪では早稲田大学の徳永洋平とともに学生ながらメンバー入りし、大きな話題を集める存在となった。

開幕となったパラグアイ戦で松田直樹の最年少記録を更新する19歳と2ヶ月で途中出場したものの、その試合でゴールを決められず、残りの2試合では出番が与えられなかった。

それもあって2005年には筑波大学を休学してオランダのヘラクレス・アルメロへと移籍。海外のサッカーを経験し、プロ選手としてのスタートを切った。

菊地直哉

出場した大会:2004年アテネ五輪

その大会での成績:1試合出場0ゴール

清水商業高校から2003年にジュビロ磐田へと加入した菊地直哉。ボランチやセンターバックなど複数のポジションをこなせる天才的な選手として、Jリーグでレギュラーを獲得する前から評価は高かった。

山本昌邦監督によってアテネ五輪のメンバーに選出され、グループステージ第3節のガーナ戦に先発出場した。

その試合では大久保嘉人のゴールで日本が勝利を収めたが、チームは1勝2敗という成績でグループステージ敗退を喫している。

その後菊地直哉は未成年者との淫行によって逮捕され、ドイツに渡ってプレーし、さらに日本に戻ってから2010年にはA代表に招集されるなど波乱のサッカー人生を送ることになった。現在はサガン鳥栖のヘッドコーチ。

吉田麻也

出場した大会:2008年北京五輪

その大会での成績:1試合出場0ゴール

日本人男子サッカー選手としてオリンピックの最多3大会出場を果たしている吉田麻也。その最初がこの北京五輪だった。

いわゆる「調子乗り世代」のチームは森重真人や水本裕貴が中心的なディフェンダーであったが、当時19歳の吉田麻也はバックアップの立場で帯同した。

ただチームはグループステージ第1節のアメリカ戦、第2節のナイジェリア戦と連敗。第3節のオランダ戦で吉田麻也が初出場したものの、これも0-1で敗れることになった。

ただ、吉田麻也はこのあとオーバーエイジで参加した2012年大会と2020年大会で決勝トーナメント進出に成功している。

香川真司

出場した大会:2008年北京五輪

その大会での成績:3試合出場0ゴール

吉田麻也と同じく19歳で北京五輪を迎えた香川真司。チームを率いた反町監督は飛び級招集であった彼を初戦からレギュラーで起用した。

しかしながらこの試合で日本は0-1と敗北してしまい、さらに第2節のナイジェリア戦も1-2で落としてしまった。

香川真司は第3節のオランダ戦でベンチスタートとなり、途中出場からチャンスを狙ったものの、得点には至らずノーゴールで大会を去った。

杉本健勇

出場した大会:2012年ロンドン五輪

その大会での成績:4試合出場0ゴール

関塚隆監督が率いてベスト4という好成績を残したロンドン五輪。「戦術永井」と呼ばれた永井謙佑のスピードを生かすカウンターが特徴のチームだった。

その中で控えのストライカーとして招集されていたのが当時19歳の杉本健勇だった。

先発したのはすでにグループステージ突破を決めていた第3節のホンジュラス戦のみで、他はすべて途中からの出場。チームは快進撃を見せたが、彼はなかなかチャンスを活かせずノーゴールとなった。

井手口陽介

出場した大会:2016リオ五輪

その大会での成績:2試合出場0ゴール

ブラジルで行なわれた2016年のリオ五輪に出場した唯一の10代選手は井手口陽介であった。

遠藤航や大島僚太が中盤の中心的な役割を担っていたチームであったが、井手口はグループステージ2節のコロンビア戦で先発出場した。

ただその試合は藤春廣輝のオウンゴールもあって先に2失点する展開となり、井手口は62分に途中交代となっている。

日本はその後浅野拓磨と中島翔哉のゴールでなんとか追いつき、グループステージ最終節に決勝トーナメント進出の望みを残している。

鈴木彩艶

出場した大会:2021年東京五輪

その大会での成績:0試合出場0ゴール

衝撃の予選敗退…パリ五輪に出ないブラジルの「世界的ヤングスター」10名

そして2021年の夏に行われた東京五輪に出場したのが、現在のA代表守護神である鈴木彩艶だった。

谷晃生がレギュラーを務めており、さらに大迫敬介がセカンドキーパー。コロナ禍の影響によって登録人数が増えたことによる帯同だったことから、3番手という扱いだった。

そのためチームはベスト4まで駒を進めたものの、鈴木彩艶自身は出場機会がないまま大会を終えている。

© 株式会社ファッションニュース通信社