【ディズニー新エリア】「アトラクションに乗る3つの方法」を徹底比較!無料で乗れる方法は?【ファンタジースプリングス】

© Disney

東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」が、2024年6月6日(木)にオープンします。

新エリアには4つのアトラクションがあり、乗車には専用パスが必要です。

新アトラクションに乗る方法を、比較しながらご紹介します。

(写真)ディズニー新エリア「ファンタジースプリングス」グッズカタログ

新エリアのアトラクションに乗る方法は3つ

ファンタジースプリングスには、「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」の4つのアトラクションがあります。

アトラクションに乗るためには、専用のパスが必要です。

アトラクションに乗るパスは3種類。

どれかを取得しないと、新エリアのアトラクションには乗れません。

1:【無料】スタンバイパスを取る

無料で新エリアに入る唯一の方法が「スタンバイパス」です。

東京ディズニーシーに入園後、無料で取得できます。

指定時間に、アトラクションのスタンバイレーン(通常の待ち列)に並ぶことができるパスです。

パーク開園後から、当日のスタンバイパスが先着順で配布され、東京ディズニーリゾート・アプリから取得できます。

スタンバイパスを取得すると、新エリアへの入場時間と、アトラクションに並べる時間が指定されます。

1回につき1アトラクションのスタンバイパスが取得でき、1度取得すると次に取れるのは2時間後かアトラクション乗車時間の早い方です。

2:【有料】ディズニー・プレミアアクセスを買う

トートバッグ 5,000円 ©Disney

1回2,000円で購入できるのが「ディズニー・プレミアアクセス」です。

スタンバイパスに比べて、短い待ち時間で乗車できる「プライオリティレーン」に並べます。

東京ディズニーシーに入園後、アプリから決済して購入できます。

スタンバイパスと同様に、新エリアの入場時間と、アトラクションに並べる時間を指定して購入。

1回につき1アトラクションのディズニー・プレミアアクセスが購入でき、1度購入すると次に購入できるのは1時間後です。

また「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」のアトラクションには対応していません。

3:【ホテル必須】1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジックを買う

スタンバイパスとディズニー・プレミアアクセスは、当日に東京ディズニーシーへ入園後に取得し、1度に1アトラクションしか取得できません。

事前に全アトラクションへの乗車を確約する唯一のチケットが「1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック」です。

東京ディズニーシーのワンデーチケット込みで大人22,900円~25,900円のパス。

1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジックでは、開園時間中いつでも好きな時間にファンタジースプリングスへ入場できます。
アトラクションも、好きな時間に乗り放題です。

短い待ち時間で乗れる「プライオリティレーン」に並べます(フェアリー・ティンカーベルのビジーバギーを除く)。

豪華なパスですが、誰でも購入できるわけではありません。

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルへの宿泊者か、東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージの利用者のみ購入できます。

3つの方法を比較

スタンバイパス

価格:◎
確約:×
取得しやすさ:△(先着順)
特徴:無料

ディズニー・プレミアアクセス

価格:◯
確約:×
取得しやすさ:△(先着順)
特徴:待ち時間が短い

1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック

価格:△
確約:◎
取得しやすさ:△(ホテル予約必須)
特徴:乗り放題

(ウレぴあ総研 ディズニー特集)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社