勇壮な武者人形など展示 職員らが持ち寄った20点並ぶ 百々温泉で疲れを癒して/岡山・津山市  

岡山県津山市加茂町小中原の百々温泉めぐみ荘で12日まで、五月人形や甲冑(かっちゅう)飾りなどの展示が行われている。

端午の節句に合わせて開催。職員らが持ち寄った鯉のぼりや張り子の虎、兜(かぶと)飾りなどと併せて計20点を並べた。風呂上がりの利用者らが、勇壮な武者人形などをゆっくりと鑑賞していた。

展示を企画した職員の藤島茂さん(59)は「新緑が美しい季節となりましたので、水と森の郷加茂へぜひとも足を運んでいただき、新緑を楽しんだ後は百々温泉めぐみ荘で疲れを癒してください」と話している。

子どもたちの健やかな成長への願いを込めた五月人形などがずらり

© 津山朝日新聞社