シアースカートとチュールスカートの違いは? 画像でわかるファッション用語プチ解説

「チュールスカート」は今シーズンのトレンドアイテム。フェミニンな雰囲気が魅力だけれど、「シアースカート」との違いがわからないという声もチラホラ。どちらも透け感があるアイテムですが、どこが違うのでしょか。

そこで今回は【シアースカートとチュールスカートの違い】をご紹介。ファッション用語をオシャレでわかりやすい画像を使って解説します。

チュールスカートとは?

着用アイテム詳細

着用アイテム詳細

【チュールスカート】とはチュール生地を使ったスカートのこと。そもそも「チュール」とは細かいメッシュ状の布を差し、編み目になっているのが特徴です。チュール独特のハリ感がロマンティックなムードたっぷり。

1枚では透けるので、裏地付きで販売されているのが一般的です。

チュールスカートのコーデ一覧

プチプラのチュールスカート一覧(AD)

シアースカートとは?

着用アイテム詳細

【シアースカート】とはシアーな素材を使ったスカートのこと。その名の通り、透けるスカート全般を指します。

着用アイテム詳細

着用アイテム詳細

つまりチュールスカートはシアースカートの一つ。種類にハッキリした違いがなく、ほぼ同一語として使われています。

透けるシフォンスカート・レーススカートはシアースカート?

着用アイテム詳細

着用アイテム詳細

【シアースカート】とは、透ける生地を使ったスカートすべてを含むファッション用語。チュールのほか、透け見えする「シフォン」「レース」を使ったスカートもシアースカートの代表的アイテムです。

レーススカートのコーデ一覧

プチプラのレーススカート一覧(AD)

いま人気のシアースカートは?

着用アイテム詳細

いま人気のシアースカートといえば、裏地がないチュールスカート。とりわけ人気なのがティアードデザインです。

パンツの上に重ね着するのが基本スタイル。ぴったりしたパンツではなく、ダボッとしたデニムパンツやワイドパンツにレイヤードするのが流行りです。

© 株式会社ニューロープ