日常化しつつあるコロナ 「調子が悪い時は休む」徹底を 大西基喜医師(青森県対策コーディネーター)

 5類に移行して1年がたった新型コロナウイルス感染症について、青森県感染症対策コーディネーターの大西基喜医師(県保健医療政策推進監)は「感染対策を含めて日常的な存在になりつつある」と述べ、一般的な風邪と同様に特別に意識しない疾病になっていく-との見方を示した。

 全国的に新型コロナウイルスはオミクロン株の流行以降、高リスク者を除き重症化率が低い状況にある。大西医師はコロナに限らず感染症は徐々に軽症化が進む傾向があるとし、「新型コロナも少しずつ、ごくありふれた病気に近づきつつある。手洗いや換気などの感染対策が定着した中で、コロナの日常化が起こっている」と語る。

 一方、病院や診療所では感染拡大に対する警戒感が続く。県内の医療機関では重症化による入院は多くないが、院内感染は一定数発生しているという。大西医師はコロナ禍の経験から各医療機関で発生後も効率的な対応を取っているとし、「コロナ以外を含めて医療を成り立たせなければいけない。ある程度適切であれば、過剰なやり方でなくてもいいという認識が広まってきている」と話す。

 新型コロナそのものは「なくなる要因があまりない」と指摘。その上で、風邪気味の時は誰もがしっかり休息を取ろうとするように「基本的には自然免疫を大事にすることが重要」と訴える。

 大西医師は「昔は風邪の症状があればコロナを疑っていたが、今はコロナを含めて風邪-のような雰囲気になっている。普段は存在を忘れていても、『調子が悪い時は休もう』という習慣が徹底すればいいのではないか」と述べた。

© 株式会社東奥日報社