『ブルーモーメント』“晴原”山下智久&“園部”舘ひろし、エリート医師をバッサリ 容赦ない言葉に反響「スカッとした」

『ブルーモーメント』第3話より(C)フジテレビ

山下智久が主演するドラマ『ブルーモーメント』(フジテレビ系/毎週水曜22時)の第3話が8日に放送され、晴原(山下)と園部(舘ひろし)がエリート医師をストレートな言葉で一刀両断すると、ネット上には「よく言ってくれました!」「スカッとした」などの声が相次いだ。

本作は小沢かなの漫画『BLUE MOMENT』を実写化したヒーロードラマ。気象災害によって脅かされる人命を守るべく、現場の最前線で救助に立ち向かうSDM(特別災害対策本部)と、そのメンバーを率いる気象研究官・晴原柑九朗(山下)の奮闘を活写する。このドラマで舘はSDM創設に尽力し、晴原たちをバックアップする内閣府・特命担当大臣の園部肇一を演じている。

SDMに医療班が加わることになり迎えた研修初日。強風注意報が出ているエリアで火災が発生したという知らせが入る。晴原たちがメンバーや医療班の候補者たちを連れて現場へ向かうと、そこでは火の勢いが収まらない危険な状態が続いていて、多くの要救助者たちが苦しんでいた。

医療班統括責任者のエリート医師・志賀(神保悟志)は、医療班候補者として参加した脳外科医・汐見早霧(夏帆)を敵視。“天才”と称されながらも、腕のケガによってメスが握れなくなっていた彼女に医療行為を禁じるのだった。

そんな中、要救助者が倒れ診断が付かないまま意識障害を悪化させる。雲田が機転を効かせて汐見に意見を求めたところ志賀は激怒。汐見に医療行為をさせまいと執拗に妨害する志賀に対して、園部は“リーダーこそ人の声に耳を傾ける必要がある”と説きながら「キャリアを重ねるうちにそれができなくなり、現場から乖離してしまった存在を一言で何というか、ご存知ですか?」と問いかける。するとこの話を聞いていた晴原が「老害…」とつぶやくのだった。

園部と晴原のストレートな言葉に、ネット上には「よく言ってくれました!」「その通り〜」といったコメントや「老害を本人に言うのめっちゃスッキリする」「端的な一言でズバっと刺しにいく晴原にスカッとした」などの投稿が集まっていた。

© ブロードメディア株式会社