「マドリーにはいつも審判が付いているとは言いたくないが、それが違い」“ゴ―ル無効”のバイエルンDFが激怒!「信じられない。副審は謝ったが...」

試合終了間際の判定が物議を醸している。

現地5月8日に行なわれたチャンピオンズリーグ(CL)の準決勝・第2レグで、バイエルンはレアル・マドリーとアウェーで対戦。1-2で逆転負けを喫した。

ホームでの第1レグを2-2のドローで終えたバイエルンは、68分にアルフォンソ・デイビスのゴラッソで先制する。しかし88分、ヴィニシウス・ジュニオールのシュートをGKマヌエル・ノイアーがファンブルしたところをホセルに押し込まれて追い付かれると、その3分後にもホセルに逆転弾を献上。アグリゲートスコア3-4で敗退が決まった。

【動画】ノイアーがまさかの痛恨ミス。マドリーが88分から3分で2ゴールの大逆転!

バイエルンサイドが激怒しているのが、逆転された後のアディショナルタイム13分に起きたプレーだ。ヨズア・キミッヒのフィードに対して、ゴール前で混戦となり、最後は前線に上がっていたDFのマタイス・デ・リフトがネットを揺らす。

しかし、その前にオフサイドで笛が鳴っていたため、ゴールは認められず。プレーを続行させ、VARでオフサイドをチェックすべきだったとバイエルン陣営はヒートアップした。

ドイツ紙『Bild』によれば、デ・リフトは試合後、「信じられない。たとえオフサイドであっても、プレーを続けなければならないというルールがある。わからない、彼(副審)は謝ったが、何の助けにもならない」と審判団を糾弾。こう言い放っている。

「それが違いだ。レアル・マドリーにはいつも審判が付いているとは言いたくないが、それが今日の違いを生んだ」

怒りは収まらない様子だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

© 日本スポーツ企画出版社