地場産ヒノキふんだんに使用 津山信金二宮支店プレオープン 脱炭素社会に向けて/岡山・津山市 

津山信用金庫(岡山県津山市山下)が老朽化に伴い新築・移転を進めていた二宮支店(二宮)が旧店舗の隣接地に完成し7日、プレオープンした。

旧店舗南側の用地を取得して昨年10月着工し、地場産のヒノキを構造材や内装材にふんだんに使用した木造2階建て延べ568平方メートルを整備。

正面は全面ガラス張りで、1階フロアは市民のコミュニティースペースとしての活用を目指し、窓口カウンターのほか相談室、営業室、応接室などを配している。事業費は非公表。

営業時間は平日午前9時~午後3時。プレオープン中の駐車場は旧店舗西側か新店舗南側。平日午後3時以降、土・日・祝日のATM利用の際は旧店舗西側。

津山信金は一昨年、脱炭素社会と持続可能な地域の一助を狙いに「美作ひのき等利用促進に関する協定」を院庄林業(二宮)、津山市と締結しており、その一環の第一号店。旧店舗は今月から取り壊しに着手し、駐車場と外構工事の完了後、9月をめどに正式オープン予定。

問い合わせは、二宮支店(TEL:0868-28-2058)。

プレオープンした津山信金二宮支店の外装

© 津山朝日新聞社