ブルーインパルスが山形県鶴岡市で5月24日、25日の飛行時間いつ オススメ観覧スポットも紹介

航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」(出典元:航空自衛隊HP)

 山形県鶴岡市で2024年5月25日に開催される鶴岡天神祭に合わせ、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が展示飛行を披露する。前日の24日には予行演習も実施。注目の航空ショーを前にブルーインパルスの飛行予定時間、オススメ観覧スポットをまとめた。

 ブルーインパルスは、航空自衛隊のアクロバットチーム。3代目機種がT-4で、2代目機種T-2の後継機として採用され、1995年に松島基地の4空団11飛行隊として「T-4ブルーインパルスチーム」が誕生。毎年、全国各地で展示飛行を披露している。

ブルーインパルスの飛行時間スケジュール

 自衛隊鶴岡出張所によると、鶴岡天神祭当日の5月25日は午前11時から30分間、鶴岡市内の上空で展示飛行を行う。

前日5月24日の練習飛行時間

 前日の5月24日に行われる練習飛行(予行飛行)は午後3時から30分間、実施する予定。通例通りの場合、本番同様のコースで同じ技を行う。

観覧できるスポットは

 鶴岡市によると、ブルーインパルスは鶴岡市役所を中心に半径約10キロの範囲で展示飛行する。ただ、混雑が予想される。観覧できるエリアは鶴岡市市の中心市街地だけでなく、市内の広い範囲で見ることができる。赤川河川敷や藤島からも見ることができる。人混みに巻き込まれることなくゆったり観覧したい人にはオススメだ。また酒田市や三川町の一部も飛行エリアに含まれている。

ラジオで実況放送

 鶴岡市によると、演目飛行時にはYBCラジオで実況放送を行う予定。披露される演目などの解説を聞くことができ、より臨場感ある観覧となりそうだ。

鶴岡天神祭のイベント日程・内容

 鶴岡市のホームページによると、鶴岡展人災は5月24日に鶴岡駅前で宵祭が行われ、山車や大絵馬の展示、ステージイベント、鶴岡駅前通りでの出店などが予定されている。また5月24日~26日は鶴岡公園内、5月25日には鶴岡商工会議所東側市道~みゆき橋~みゆき通り、第二学区コミュニティ防災センター周辺で飲食などの露店も出る。

 本祭の5月25日は天神祭パレードが午後2時からスタートする。パレードの構成は以下の通り。

【天神はんくねりパレード】

 鶴岡市中央児童館(出発)→鶴岡公園疎林広場(終点)

 鶴岡天満宮御神輿/菅原道真公行列/手踊り行列/親子化けもの/大絵馬/子どもみこし/踊りフェスティバル

【にぎわい天神パレード】

 鶴岡駅前交差点(出発)→鶴岡公園疎林広場(終点)

 大絵馬型山車/大絵馬/行灯/子どもみこし/鶴岡東高校マーチングパレード/踊りフェスティバル

 鶴岡天満宮の境内では約300年の歴史をもつ天狗舞が奉納される。時間は午前11時、午後1時、午後3時、午後5時。

 鶴岡駅前マリカ広場では正午~午後2時に吹奏楽ジョイフルコンサートが開かれる。

会場アクセス方法

 鶴岡市によると、鶴岡天神祭イベント会場周辺には駐車場があるものの数に限りがある。そのため、公共交通機関の利用を呼びかけている。会場の最寄り駅は鶴岡駅。

© 株式会社福井新聞社