ゆきぽよ、演技本格挑戦でプロレスラー役「まさか最初にやるとは」 プライベートも練習

舞台あいさつに参加したゆきぽよこと木村有希【写真:ENCOUNT編集部】

人気女子プロレスラー・岩谷麻優の自伝的映画『家出レスラー』

ギャルタレントの“ゆきぽよ”こと木村有希が9日、都内で行われた映画『家出レスラー』(5月17日公開)完成披露舞台あいさつに登壇。本作のモデルとなった現役女子プロレスラーの岩谷麻優、主演を務めた平井杏奈らと撮影エピソードを語った。

本作は、人気女子プロレス団体・スターダムのエース、岩谷麻優の半生を描いた自伝的映画。引きこもりでポンコツだったマユが、女子プロレスのアイコンとして世界中に名を轟かせるようになるまでの奇跡のストーリーが描かれる。

マユの同期で理解者の東子を演じたゆきぽよは、「演技の仕事を本格的にやるのが、この『家出レスラー』が初めて。まさか最初にプロレスラーをやるとは思っていませんでした」とコメント。「プロレスも無知で、どうしようと思って挑んで、役作りも初めてでした。プライベートな時間の時も走りに行って、運動も苦手なタイプなので、今思えば楽しかったと思っています」と振り返った。

プロレスの指導した現役女子プロレスラーの朱里は、「最初は本当にどうなることやら……、へばっていたよね」と暴露。「でも、すごい頑張ってくれて、ゆきぽよちゃんは練習で痛い痛いと言っていたのに、本番は強くてかっこよかった」と熱演をたたえると、ゆきぽよは「本物のプロレスラーの方に褒めていただいてうれしいです」と笑顔を見せた。

撮影現場に足を運んだ岩谷も、「後楽園ホールの現場で見たシーンが、ゆきぽよさんが叫んで引きはがされるシーンでした。そこで初めて、『家出レスラー』で泣きました」と絶賛。ゆきぽよも現場の空気を振り返り、「撮影に入る数か月前から、(出演者と)練習も頑張ってきて、撮影する時はファミリーだった。その空気が(撮影現場の)会場に来てくださったお客様に伝わって、会場が一体になったんじゃないかと思っています。私もあの場で、すごく感動しました」と思い入れのあるシーンをアピールしていた。ENCOUNT編集部

© 株式会社Creative2