猫だらけの島に電柱を設置していくバランスゲーム「猫島」日本語版が5月下旬に発売!最大8人で遊べるタッグモードや難易度が上がる追加ルールも

ホビージャパンは、バランスゲーム「猫島」日本語版を2024年5月下旬に発売する。

「猫島」は、日本の猫島をモチーフとし、木製パーツをふんだんに使用した見た目もユニークなバランスゲームだ。プレイヤーは電線にぶら下がる猫に気を付けながら、島の四つの地区に電柱を設置していく。

協力モードや対戦モードのほか、最大8人でプレイできるタッグモードや、より厳しい条件下で遊べる追加ルールなども用意されている。電柱の設置にドキドキしつつ、出来上がっていく姿も楽しめる作品だ。

以下、発表情報をもとに掲載しています

■作戦と挑戦と楽しさが一体となった、腕とバランスのオリジナルゲーム

ストーリー

猫だらけの島、猫島へようこそ。あなたは頭脳と器用さを駆使して、この島の四つの地区に電気を供給していきましょう。

ただし、電柱の設置は難しいお仕事です。この地区はとても狭く、好奇心いっぱいの猫たちは電線を渡るのが大好きなのです。

「猫島」の遊び方

「猫島」で、プレイヤーは島の4つの地区に電力網を広げるため、電柱を設置していきます。

自分の手番ではまずダイスをふって、4つに分かれたボードのどこに電柱を設置するかを決定します。その後、袋からキューブを引いて、その色の電線でつながった電柱1組を設置します。電線の長さは色によって異なりますので、考慮して上手に設置してください。また、引いたキューブが黒の場合、電柱の設置に加えて猫を電線にぶら下げなければなりません。

猫は地面や他の電線に接触すると感電してしまいますので、慎重にぶら下げてあげてください。無事に設置出来たら次のプレイヤーの手番となり、誰かが電柱を倒してしまった時点でゲーム終了となります。

「猫島」は協力モードでも対戦モードでも遊ぶことができ、協力モードではより多くの電柱を設置することが目的です。対戦モードでは電柱を倒してしまったプレイヤーが唯一の敗者となり、残りの全員が勝者となります。

ほかにも、最大8人プレイが可能なタッグモードや、より厳しい条件下で遊ぶ追加ルールなど、様々な遊び方が用意されています。

シンプルなルールかつ幅広い遊び方で老若男女問わず一緒に遊べる、設置するときのドキドキと出来上がっていく姿の見た目も楽しい、猫だらけの島でバランスをとるゲームです。

■商品情報

●商品名:「猫島」日本語版
●価格:6,600円(税込)
●プレイ人数:1~5人
●プレイ時間:15分
●対象年齢:7歳以上
●ゲームデザイン:David Carmona&Karen Nguyen
●内容物:木製ボード1つ、電線でつながった木製電柱42本、木製キューブ28個、袋1つ、木製ダイス2個、猫シルエット7つ、鳥の巣トークン20個、レベルカウンター1つ、ルールブック1部

(C) 2023 Unfriendly Games All rights reserved


© 株式会社イクセル