宮古山林火災現場、再び煙 鎮火至らず、きょうも消火活動

山を登り消火活動に向かう宮古市消防団=10日、同市茂市から撮影

 10日午前8時20分ごろ、4月に発生した宮古市刈屋の山林火災現場で「煙が見える」と、付近住民が宮古消防署新里分署に通報した。数カ所から発煙が確認され、消火に当たったが日没で中断。11日早朝から再開する。

 宮古地区消防本部によると、10日午前10時から正午ごろまで県防災ヘリによる散水、午後からは地上隊がジェットシューターで消火に当たったが、鎮火には至らなかった。

 現場に入った市消防団の50代男性は「水をかければ消えるような小さい火や煙がくすぶっていた」と様子を話した。

 同消防本部は、4月20日発生し、28日に鎮火を宣言した山林火災との関連は不明としている。

© 株式会社岩手日報社