【藤沢市】トンボロを歩いて江の島へ上陸しよう!5月・6月仮設階段設置スケジュール

江の島と湘南の海岸を繋ぐ奇跡、トンボロ現象が今年も話題。
藤沢市観光協会が昨年に続き、江の島北緑地広場近くに仮設階段を設置し、訪れる人々に片瀬海岸東浜から江の島へと徒歩で上陸するまれな体験を提供する。

トンボロとは、潮が引いた時に陸続きになる珍しい地形を指し、大自然の力によって出現する。
これを利用して江の島に渡れるのはほんの一握りの機会。
自然のリズムに合わせてしか現れないトンボロを歩くのは、まさに非日常の冒険だ。

仮設階段の設置日時

  • 2024年5月10日(金)10:00~14:00
  • 2024年5月11日(土)10:00~14:00
  • 2024年5月26日(日)10:00~14:00
  • 2024年6月9日(日)10:00~14:00
  • 2024年6月22日(土)9:30~14:00

天候や海況により階段の設置は変更になる場合あり。
当日の状況によっては設置時間の変動や中止も考えられるため、事前に藤沢市観光公式ホームページでのチェックが不可欠だ。

トンボロ記念証の発行

仮設階段が設置される日には、上陸を記念してデジタル版のトンボロ記念証が発行される。
紙の記念証は出ないので、デジタルメモリーとしての受け取りが可能。

トンボロについて

江の島は、潮が極めて低い時、陸繋砂州であるトンボロの姿を現す。
江戸時代からこの地形を描いた浮世絵が残されており、歴史と共に魅力を増す現象。
国内外で目にすることはできるが、日本では数少ない。

設置の確認と問い合わせ

仮設階段の設置の有無は、各設置日の朝8:30から藤沢市観光公式ホームページにて通知する。

関連リンク

トンボロ現象と仮設階段の詳細

© 株式会社ジーン