【平塚市】マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業を実施

平塚市消防本部は、この度、マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業を開始したと発表した。
このプロジェクトは総務省消防庁主管のもと、全国の消防本部と連携されている。

実証事業の概要

傷病者の状態を迅速かつ正確に把握するため、救急現場でマイナンバーカードが活躍する。
救急隊はカードリーダーを使用して傷病者の情報にアクセスし、必要な情報をタブレット端末で閲覧。
これにより、救急業務の迅速化と円滑化が目指される。

期待される効果と実施期間

  • 救急隊の迅速な情報収集による搬送処理の効率化
  • 患者の負担軽減と適切な医療機関へのスムーズな搬送

実証事業は5月23日から約2ヶ月間、市内の救急隊8隊で実施される。

市民への呼びかけ

平塚市は、市民の皆様に日頃からマイナンバーカードを携帯するようお願いしている。この取り組みにより、いざという時の救急活動がよりスムーズに進むことが期待される。

問い合わせ先

消防救急課
神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館3階
直通電話:0463-21-9729
ファクス番号:0463-21-9607

関連リンク

平塚市消防本部によるマイナンバーカード活用の救急業務実証事業について詳細はこちら

© 株式会社ジーン