【体験談】イラつかせるのはいつも夫…「ねえ、なんで⁉」【夫のイラつく言動】聞いて!

オトナサローネ読者のみなさんに「グチを聞かせてください」とお聞きしたところ、100 件以上のグチが集まりました! その内、有効回答の「なにに対するグチか」集計したところ、1位は「夫、妻、元夫、彼氏」でした。今日も「夫、妻、元夫、彼氏」へのグチを紹介します。

▶▶

【グチサローネ #2】

【クリックして拡大】

「価値観の相違」で済む?

「夫の口癖は『置いといてもしゃあない』です。弁当のおかずに使う冷食惣菜は、週末にビールのつまみに。次の弁当用に残しておけば次週の食費が少しは浮くのに。ビールを安いときに買いだめしてるのに余分に飲んでしまう。

毎日出勤時に現金を渡しているのに、クレカも使う。菓子パンだのコンビニスイーツだの、『見かけたから気になって』と不要不急のものに使って毎月バカにならない額になります。老後のことを考えて家計の説明をしたら、値引き商品を買ってきます(そこじゃない)。根拠なく経済不安を抱かないでいられる性格がうらやましくさえあります。まさかお金も『置いといてもしゃあない』と思っているのではと疑いたくなります」

”置いといてもしゃあない”からだんなさんに現金を渡すのやめてみる!

「出かける時に行き先を言わずに、食事がいるかいらないを言わずに出かける」

ごはんの用意は誰がするのおおお!と叫びたくなります。

「うちの主人は先回りして、やればやるほど墓穴を掘るタイプ。よかれと思ってやってくれることが私をとてもイライラさせます。やさしさでやってしまうようで、かわいそうになるのですが……。私も態度に出てしまうので悪いなと思いますが、言いすぎたとき『ごめんね』がどうしても言えず、どっと疲れてしまいます。毎日それの繰り返しで本当に疲れます。この気持ちの行き場はどうすればいいのでしょう」

やさしさゆえ、難しい……。

「夫のケチにイヤ気がさします。地下鉄で10分の場所に1時間かけて歩きで行きます。それを私にも強要するのですが、忙しい私はそんな悠長なことやってられません。また、通販でオーガニック食材を買って料理していますが、『当月買ったものは当月支払いではなく来月支払いになるよう商品到着の日を考えて注文しない』とエラそうに説教します。そんな夫の貯金は相当あるようです。ケチエピソード、数え上げたらきりがありません」

来月支払いだと、なにがいいの?

© 株式会社主婦の友社