令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)神奈川予選 3回戦 厚木西 vs 希望ヶ丘

希望ケ丘が後半終了間際のPKにより1‐0で厚木西に競り勝つ
希望ヶ丘FW9山下太旗(3年)

 令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)神奈川予選の3回戦が5月11日に行われ、厚木西希望ヶ丘が対戦した

【フォトギャラリー】厚木西vs希望ヶ丘

 試合は、前半は厚木西が後半は希望ケ丘がそれぞれペースを握る展開。双方、縦に速い展開とセットプレーで相手陣内に押しこむが、堅い守備で決め手がないまま、膠着状態が続いた。

 ゲームが大きく動いたのは後半33分。希望ケ丘がPKのチャンスを得た。キッカーはFW9山下太旗(3年)。イレブンの期待を背負ったFW9山下がきっちり決め、試合の均衡が破れた。しかし終了間際の35分。厚木西、ペナルティエリアからやや外、中央の位置でフリーキックのチャンスを得たものの、枠外に飛んで、試合終了。希望ケ丘が1‐0で辛くも厚木西に競り勝った。

厚木西vs希望ヶ丘

 「今回を含め、厚木西さんとは昨年から公式戦で3度目の対戦となります」(希望ケ丘・小野憲一監督)

 昨年5月3日、全国高校サッカーインターハイ(総体)神奈川県予選1回戦で2-0、先月7日には関東大会神奈川予選2回戦で6-2といずれも希望ケ丘が勝っている。そのことを踏まえ、「当然、相手は負けられない気持ちで臨むと思うので、相手をどう受けて、こちらがいかに前に出るかを意識しました」と小野監督。

 互いに手の内がわかるだけに、結果、膠着した試合内容となったといえる。

 また小野監督は「(希望ケ丘には)ボールを動かしてゲームを作るプレースタイルの選手が多いので、勇気をもって、仕掛けるようになれば、マイボールの時間がもう少し長くできたと思います」と課題と反省をあげた。

(文・写真=佐藤亮太)

© サッカードットコム株式会社