ギャル曽根考案『ちくわマヨ油揚げ』”節約レシピ”なのに「簡単で美味しい」と話題!主婦から「明日油揚げ買いに行く」「おつまみにも最適」の声

油揚げ×ちくわを使った、簡単美味しいレシピ

油揚げはすごく安価なのに、レシピの幅がなかなか広がらないですよね。そんなときに参考にしたいのが、ギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで紹介している、『油揚げ大量レシピ』です。

油揚げ料理を数点紹介していますが、今回はその中でもコスパ最高の『ちくわマヨ油揚げ』のレシピをご紹介します。

『ちくわマヨ油揚げ』の材料は、ちくわ12本、大葉とネギ適量、マヨネーズ大さじ3~5、醤油適量、チーズ半分/個、油揚げ適量です。

『ちくわマヨ油揚げ』を作るコツ

まず、ちくわをすべて粗みじんにして、ボール2つにそれぞれ半分ずつ入れます。大葉を太めの細切りにし、片方のちくわが入ったボウルにすべて入れましょう。もう片方のボウルには、ネギを入れてください。

2つのボウルそれぞれにマヨネーズを大さじ3~5を入れて、好みの状態にします。両方に醤油を適量加え、全体をよく混ぜ合わせていきましょう。油揚げを半分に切り、その中に半分に切ったチーズを敷いて、ちくわ種を油揚げに入れてつまようじで口を閉めていきます。

片方のボウルで8個ほどできたので、油揚げは8枚用意するとよいでしょう。表面カリッとするまで焼けば、完成です。

とっても簡単なのに絶品と、コメント続々♡

油揚げに詰めて焼くと、失敗が少なくて食感も楽しめます。ひっくり返すのも簡単なので、料理初心者でも簡単に作れますよ。

  • 「ちくわマヨの絶対作りますー!!めっちゃ美味しそう!子どもも食べられそうなレシピ、嬉しいです」
  • 「こんなの料理本に載ってな〜い。 こんなのお母さんが作ってくれた、めっちゃ嬉しい。 自分で作ってみます!」
  • 「忙しい女性には パパッと作れるで! 美味しいで! 節約的!が一番うれしいです」
  • 「ちくわと大葉のやつ、笹かまがあったので、笹かまと大葉で作ってみました。 油揚げがふっくらして、ほんとに美味しかった!家族にも大好評でした。」
  • 「ちくわマヨ油揚げを作って飲み屋さんに持って行ったらめっちゃ評判良かったです!」

ちくわ×マヨネーズ×醤油の、間違いないコンビネーション!お子さんにも人気が出そうなメニューですね。

© 株式会社シュフーズ