観音開きの洗面台は使いにくい?〈無印良品〉で洗面台下収納をグンと使いやすくするワザ!

観音開きの洗面台下収納は使いにくい…というお悩みはありませんか?そのままだとドーンと広い空間なので、細かいものを整理しにくかったりしますよね。

そんな観音開きの洗面台下収納を使いやすくするコツをご紹介します!

観音開きの洗面台下収納

わが家の洗面所は、観音開きの洗面台収納。観音開きの洗面台下は、そのままモノを入れるとモノが重なってしまったり、奥のものが取り出しにくかったりするのが悩みでした。

無印良品の「ポリプロピレンケース引出式」

幅26cm×奥行37cmタイプを使いました。このケースは、高さも3種類バリエーションがあって、積み重ねて使えるので、好きな高さのものを組み合わせられるところも便利!

洗面台下に引き出しをセット

観音開きの洗面台下に、引き出しを重ねてセット。わが家は高さ17.5cmタイプを2つ、高さ12cmタイプを1つ重ねました。これで、洗面台下のスペースを有効活用できるように!

毎日使う掃除グッズは取りやすい上段に

洗面台の掃除に毎日使うメラミンスポンジやクロスは、上段の浅い引き出しに。メラミンスポンジも、パッケージから出して引き出しに入れておくことで、掃除のときにサッと手に取れて、掃除のハードルが下がりますよ。

こまごましたモノはボックスで仕切ると見やすい

歯ブラシなどのこまごましたストック類は、ボックスで仕切って見やすく。こうすることで、中身がごちゃまぜになることなく、どこに何があるかが一目でわかるので、「あれどこ?」と探すこともなくなります。

在庫があるのにまた買ってしまった…ということも防げます。

洗剤やシャンプーなどのストック類は「横置き」収納

下段の引き出しには、シャンプーやリンス、洗剤などのストック類をまとめて入れます。

ボックスを重ねて置いた場合だと、下のボックスの中身を出すときに上のボックスをどける必要がありますが、引き出しなら下段の中身を出すときもサッと出せてラクラク。

高さも活かしつつ、出し入れしやすく収納することができますよ。

観音開きの洗面台下も、高さを活かして使いやすく♪

そのままだと広い空間で使いこなしにくい観音開きの洗面台下収納も、引き出しを活用して高さを活かすことで、ぐんと使いやすさがアップ!モノが重ならない収納を意識してみてくださいね♪

コツ・ポイント

洗面台下は配管などの位置によって、引き出しが入る場合と入らない場合があるので、引き出しや収納グッズを買う前に、しっかり採寸して確認してくださいね!

アイデア/まどなおさん まとめ/暮らしニスタ編集部

© 株式会社主婦の友社