<レスリング>【5.23~26明治杯全日本選抜選手権・展望(4)】仲里優力(佐賀県スポーツ協会)が第一人者の地位を確立するか…男子グレコローマン97kg級

2024年明治杯全日本選抜選手権は、5月23日(木)~26日(日)に東京・東京体育館で行われる。非オリンピック階級は、今年の非オリンピック階級世界選手権(10月28~31日、アルバニア)の代表選考会となり、それらの階級の闘いを含めて2028年ロサンゼルス・オリンピックへのスタートとなる。各階級の見どころをさぐった。

《大会要項》
《大会日程》=試合開始は午前9時30分。1回戦~決勝を1日で実施
5月23日(木)男子フリースタイル57・92・125kg級/男子グレコローマン60・82・87kg級/女子57・72・76kg級
24日(金)男子フリースタイル74・79・97kg級/男子グレコローマン72・77・97kg級/女子50・65・68kg級
25日(土)男子フリースタイル61・65・86kg級/男子グレコローマン55・67・130kg級/女子55・62kg級
26日(日)男子フリースタイル70kg級/男子グレコローマン63kg級/女子53・59kg級


男子グレコローマン97kg級・展望(5月24日実施)

▲世界へ飛躍しつつある仲里優力。国内で第一人者の地位を築けるか

※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。

初の全日本王者に輝き、オリンピック予選を経験した仲里優力(佐賀県スポーツ協会)が実力を見せつけるか。世界トップレベルの大会出場の経験を生かして、第一人者の地位を確固としたい。

35歳にして全日本選手権3位に入った天野雅之(学校法人中大職員)がベテランの味を発揮するか。今大会で唯一の昭和生まれ選手のエントリー。優勝すれば「35歳8ヶ月10日」の優勝となり、2022年の井上智裕(男子グレコローマン72kg級)の「34歳11ヶ月0日」を上回る大会最年長チャンピオンとなる。

全日本大学グレコローマン選手権優勝の北脇香(早大)、全日本学生選手権2位で今年のU23世界選手権・日本代表選考会を制した中原陸(大東大)の殊勲なるか。

《2023年天皇杯全日本選手権・成績》
《明治杯全日本選抜選手権・歴代優勝選手》男子フリースタイル男子グレコローマン女子


エントリー選手(6選手)

※昨年の全日本選手権のこの階級の3位以内の選手以外はアイウエオ順

《2023年全日本選手権優勝》
仲里優力(なかざと・ゆうり=佐賀県スポーツ協会)
2000年2月26日生まれ、24歳。沖縄県出身。沖縄・北部農林高~日体大卒。180cm。2023年全日本選抜選手権2位

《2023年全日本選手権3位》
天野雅之(あまの・まさゆき=学校法人中大職員)
1988年9月14日生まれ、35歳。福岡県出身。福岡・東福岡高~中大卒。183cm。2023年全日本選抜選手権3位

磯谷輝(いそたに・ひかる=近大)
2004年6月25日生まれ、19歳。滋賀県出身。滋賀・八幡工高卒。168cm。2023年西日本学生新人戦優勝

加藤大翔(かとう・だいしょう=国士舘大)
2003年1月27日生まれ、21歳。茨城県出身。茨城・鹿島学園高卒。172cm。2023年全日本選手権5位

北脇香(きたわき・きょう=早大)
2003年6月25日生まれ、20歳。神奈川県出身。山梨・韮崎工高卒。172cm。2023年全日本大学グレコローマン選手権優勝

中原陸(なかはら・りく=大東文化大)
2002年8月1日生まれ、21歳。栃木県出身。鹿児島・鹿屋中央高卒。179cm。2023年全日本学生選手権 2位

© 公益財団法人日本レスリング協会