コストコより美味しいかも!【業務スーパー】のしいたけスナックはダイエット中の間食に◎アレンジレシピも紹介

業務スーパーの「しいたけスナック」が美味しい!アレンジレシピもご紹介

今回は、食べやすいしいたけスナックをお探しの方に向けて、業務スーパーの商品に詳しい「ひとつのまる」さんが「しいたけスナック」を紹介してくれました。コストコやドンキなどのスーパーでも最近見かけることの多い「しいたけスナック」は、栄養価の高いヘルシーなおやつとしても人気ですよね。業務スーパーのものは、塩分が控えめな味なので、おやつだけでなく、料理としてもアレンジしやすいのだそうです。

・価格:321円 (税込)
・カロリー:100g当たり472kcal
・内容量:80g(約28個)

イチオシでは業務スーパーのお菓子・チョコ・シリアル・スナック類も特集していますので参考にしてみてください。

嚙めばかむほど旨みが出てくるヤミツキおやつ

真空低温フライ調理されたしいたけは、カリカリと噛み応えのある硬めの食感です。噛めば噛むほど旨みがでてくるので、次から次へとどんどん食べてしまいたくなるほどの美味しさです。

コストコの椎茸スナックよりも薄味なので、味が濃いものが苦手な方は業務スーパーの椎茸スナックが当たりですよ。

「しいたけスナック」はコレステロール値を下げる効果も!

「しいたけスナック」には「エリタデニン」という血圧を正常に保ち、血中のコレステロール値を下げる効果があるシイタケ特有のレアな成分が含まれています。継続的に摂取すれば、高血圧や動脈硬化の予防も期待できるそうですよ!

ミキサー不要! しいたけポタージュにアレンジ!

そのまま食べても美味しい「しいたけスナック」ですが、料理としてアレンジしても美味しく味わえます。今回は簡単に作れるポタージュの作り方をご紹介します。

材料

・しいたけ:12個
・玉ねぎ:1/2個 ・しめじ・エリンギ:お好きな分量
・牛乳:300ml
・オリーブオイル:大さじ1
・お好きな顆粒だし:大さじ1

作り方

  • しいたけスナックをお湯300mlで戻します。(戻し汁は取っておいてください)
  • 玉ねぎと、しめじ・エリンギをチョッパーでみじん切りにします。
  • お湯で戻したしいたけは水気を切り、チョッパーに投入します。
  • みじん切りにした具材たちを、お鍋に入れてオリーブオイルで炒めていきます。
  • 具材に火が通ったら、しいたけの戻し汁、牛乳、お好きな顆粒だしを入れます。
  • シープに火が通ったら、塩コショウで味を調え完成です。

今回は、「しいたけスナック」についてご紹介しました。体にうれしい効果もあるので、小腹が空いたときでも罪悪感なく食べやすいスナックですね。砕いたり、水でもどしてみじん切りにすればお料理にも使えるので、買っておいて損はないかも……!? 気になった方はぜひお近くの業務スーパーでチェックしてみてくださいね。

DATA

業務スーパー┃しいたけスナック(オリジナル)

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

© 株式会社オールアバウト