あの厄介なホコリも一網打尽!軽くてスリムな「1台2役のスーパー掃除機」が凄かった【正直レビュー】

【全画像】1台2役の「邪魔にならない掃除機」いろんな場所で使ってみた!

アイリスオーヤマの「充電式ハンディクリーナーマルチツールセット」は、1台でハンディクリーナーとしてもスティッククリーナーとしても使える便利な掃除機です。

充電式でコードレス、簡単に持ち運べてコンパクトなので、家のさまざまな場所だけでなく車内などの掃除にも大活躍!1人暮らしの方にもおすすめです。

実際に使ってみて、吸引力や各アタッチメントツールのおすすめの使い方などを詳しく紹介します。

アイリスオーヤマの「充電式ハンディクリーナー」使ってみた!

アイリスオーヤマの「充電式ハンディクリーナーマルチツールセット」は、1台2役でハンディでもスティックにして立ったままでも使えます。

充電式なので、コンセントの場所を気にすることなく掃除したい場所をササッと掃除できますよ。

フロアヘッド、すき間ノズル、ブラシノズル、延長パイプ、充電スタンド、充電アダプターなど付属品は多めですが、充電スタンドにすべてスッキリ収まる設計です。

本体がスリムで邪魔にならないので、パッと見掃除機とは分からないおしゃれさも好印象!

フローリングなど広い場所の掃除に

本体に延長パイプを取り付け、先端にフロアヘッドをセットしたらスティックタイプの掃除機として使えます。コンパクトなのでとにかく軽くて掃除がラク!

ヘッドも薄めなので、ソファやベッドの下なども掃除しやすいですよ。

手が届かないすき間の掃除に

【アイリスオーヤマ ハンディクリーナーマルチツールセット】延長パイプ+すき間ノズルで手が届かない場所にも

延長パイプ+すき間ノズルにすれば、細長いクリーナーに。家具と壁のすき間や家具の下など、手が届かない場所に使えて便利です。

一般的な掃除機より細身なので、これまで諦めていた場所も掃除できるかもしれません。

高い場所や吸気口などのホコリ取りに

本体にブラシノズルを取り付ければ、あちこちのホコリ取りに大活躍!

ファンヒーターの背面の吸気口部分にどっさりたまっていた厄介なホコリや、テレビの裏のコード類に積もったホコリもキレイに取れました♪

窓のサッシや引き戸のレール部分の掃除に

【アイリスオーヤマ ハンディクリーナーマルチツールセット】延長パイプ+ブラシノズルでサッシや引き戸のレール掃除に

延長パイプとブラシノズルを組み合わせれば、立ったままサッシや引き戸のレール掃除もできますよ。

商品スペック

●価格
税込14,800円(記事執筆時点/アイリスプラザ/価格はサイトにより異なる場合があります)

●連続使用時間
標準:約20分
ターボ:約14分(※満充電、バッテリー初期温度:20℃の場合)

●製品サイズ(cm)
本体のみ(ハンディ時):幅約6×奥行約6×高さ約42
延長パイプ、フロアヘッド含む(スティック時):幅約24×奥行約14×高さ約93
スタンド収納時:幅約16×奥行約21×高さ約52

●質量
本体のみ(ハンディ時):約0.5kg
延長パイプ、フロアヘッド含む(スティック時):約0.8kg
スタンド収納時:約1.3kg

コンパクトでもバッテリーの持ちも申し分なし!

連続使用時間に関しては、実際にフル充電から何分間掃除できるか試してみました。

標準モードでたまにターボ、移動時はオフという使い方でおよそ20分間使えたのでほぼHPに記載されている通りという結果に。

収納時にきちんと充電していれば、掃除の途中でバッテリー切れ…という煩わしさもなさそうです。

とにかくコンパクトで場所をとらず、高さがないのでクローゼットや押し入れなど隠れる場所にも収納しやすいクリーナーです。

コードレスなので階段の掃除やサッシの掃除もしやすく、一人暮らしの方やすき間の掃除場所が多い家庭、2台めの掃除機としてもおすすめ。ぜひ使ってみてくださいね!

※価格は2024年3月時点のもの(編集部調べ)。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※価格・デザイン・種類数は変更となる場合があります。

(ハピママ*/ Nami)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社