子供も女性も安心!ファミリー向けの高規格キャンプ場16選【岐阜県版】

ファミリーキャンプをする場合、子供向けの遊具などがあるといっそう楽しめる。
そこで今回は、岐阜県のキャンプ場の中から子供向けの遊具・施設がある施設をピックアップしてみた!

①新くるみランド【予約OK】

中部 > 岐阜県 > 高山 ●中部縦貫道 高山ICから約40分

アクティビティが充実!! 飛騨高山の自然を最大限に楽しむ

場内では、薪割り体験やサウナ、釣り堀が楽しめる。また、2024年はキャンプ場の周りの林道をバギーで走れるエリアもオープン予定。
毎年夏にはクワガタ採りも開催している。ワンちゃんには思いっきり走り回れるドッグランも用意。
温泉施設も充実しているため、疲れた体を癒せる。

●オートサイト=3000~7000円●利用料金=大人1000円、小学生500円●バンガロー=1万2000円~●個室サウナ=1万円(3時間)●ファミリーテントサウナ=6000円(3時間)●ファミリー風呂=2500円(1時間)※平日利用時

➁グリーンプラザみやま【予約OK】

中部 > 岐阜県 > 美濃 ●東海環状道 関広見ICから約30分

自然豊かなキャンプ場でリフレッシュ

ハイキングには大黒山がおすすめ。すぐ近くを流れている神崎川での遊泳もできる。コテージ村ではさまざまな体験メニューも用意され、ピザ焼きやアップルパイ作りの体験が人気。
輪ゴム鉄砲や昆虫貯金箱などの体験キットの貸出しも行っている。
また、キャンプ場内にはグリーンプラザみやま自慢のロングローラーすべり台である「グリーンスライダー」がある。

●個人使用料=大人1000円、子ども500円●AC電源付きサイト=2500円~●キャビン付き=8000円~●ソロキャンサイト=1000円~●コテージ=1万2000円~●ロッジAタイプ=1万3000円~●ロッジBタイプ=9000円~●バンガロー=4000円~

③椛の湖オートキャンプ場【ラリー参加】

中部 > 岐阜県 > 中津川 ●中央道 中津川ICから約25分

四季折々の風景の移り変わりを楽しめる

24時間利用できる温水シャワーや水洗トイレ、キッチンを配するサニタリーハウスなどを完備した高規格のオートキャンプ場。
周囲2㎞の湖畔には数百本のハナノキが自生し、天然記念物に指定されている。サイクリングや徒歩での散策も楽しい。
湖では、コイ釣りやブラックバスなどのルアー・フィッシングが楽しめる。場内にはテニスコートが2面あり。

●ゴミ回収協力費=350円●施設利用料=大人250円、子ども150円●オートサイト=4950円●ウッディハウス(6~10名全5棟)=9900円~●トレーラーハウス(5~7名全4棟)=1万7810円~1万9900円●テニスコート=840円/時

④N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage【ラリー参加】

中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 高鷲ICから約5分

天然林に囲まれたキャンプ場。ペット連れにもうれしい専用サイト

場内には、小さな子どもが遊べる木製遊具や釣り堀、じゃぶんこ池があるのでのびのび遊べる。
また、場内ではウエスタンスタイルの乗馬クラブや自然、体験教室などもおすすめ。
周辺に遊歩道があり、探検をしてみるのも楽しい。近くを流れる長良川では、釣り、川遊びなどができる。

●入場料=中学生以上1名800円●オートサイト=3500円~●ペット専用柵付きサイト=5100円~●ログコテージ(6~30名・全25棟)=3万7000円~●ログバンガロー(3~15名・全22棟)=9000円~ ほか

⑤奥飛騨温泉郷オートキャンプ場【ラリー参加】

中部 > 岐阜県 > 飛騨 ●中部縦貫道 高山ICから約65分

まるごと温泉リゾートキャンプを楽しみたいならココ!

すぐ脇を流れる高原川はヤマメやイワナなどの渓流釣りのスポット。子ども用の水遊び場(夏季のみ)では無料で遊べ、遊具などもある。
MTBやキックスケーターの貸し出しも。周辺には温泉や見どころが目白押しで、温泉好きにはたまらない。
少し足をのばせば、日帰り温泉施設もあり、新穂高ロープウェイ、奥飛騨クマ牧場、福地温泉朝市といった観光スポットもある。

●入場料=大人500円、子ども300円●オートサイト=4000~5500円●ゴミ回収協力金=300円●AC電源使用料=800円(1泊につき。2日目より+400円)

⑥N.A.O.高山すずらん高原キャンプ場【ラリー参加】

中部 > 岐阜県 > 高山 ●中部縦貫道 高山ICから約55分

御嶽・乗鞍岳を望めるキャンプ場

オートキャンプサイト、フリーサイト、トレーラーハウスを備え、ファミリーキャンプから本格アウトドアまで、誰でも楽しめるサイトとなっている。
鈴蘭高原内にあるので、ハイキングにうってつけだ。天気が良ければ満点の星空も見られるかもしれない。
売店にはお菓子や飲料、キャンプ用品の販売がある。クルマで16分ほどの「小黒側釣り堀」では釣りが楽しめる。

●オートサイト=4500円~●フリーサイト=3500円~●トレーラーハウス=2万3000円~●入場料=800円

⑦ひるがの高原コテージパーク四季の郷

中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 ひるがの高原SICから約10分

四季を通じて家族みんなで楽しめる

遊びのレンタル用品が充実。自転車や天体望遠鏡のほか、室内で遊べるボードゲームも。
釣り堀セット(1000円)で、釣り堀にて釣りも楽しめる。サッカーやバドミントンのコート、ドッグランも設備。
場内の小川は、夏には子どもたちの遊び場に最適だ。動物とのふれあいが楽しめる「牧歌の里」、森林大浴場「牧歌の湯」へはクルマで10分。

●施設利用料=大人1650円、子ども770円●オートサイト=4400円~●グランピング=1万8700円~(1ブース)

⑧塔の岩オートキャンプ場

中部 > 岐阜県 > 恵那 ●中央道 中津川ICから約35分

付知川の透明度は国内でもトップクラス

手つかずの自然が残る付知川沿いのロケーションにあり、川遊びや森林浴が楽しめる。
キャンプ場横を流れる付知川では3~9月にアマゴ、イワナ、ウグイ、7~9月にはアユが釣れる。川は、流れの速いところもあるので、水遊びには注意しよう。
温泉ならクルマで5分の「付知峡倉屋温泉」がおすすめ。かけ流しでお湯の量も豊富だ。

●オートサイト=5500円●ゴミ協力金=200円

⑨和良川公園オートキャンプ場

中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 美並ICから約45分

サイト横を流れる和良川で釣りや川遊びを楽しもう

●オートサイト=3000~5000円●電源使用料=1回500円●ゴミ処分協力費=1区画500円●バンガロー(4名・全3棟)=6000円

⑩AIMIX南乗鞍BASE

中部 > 岐阜県 > 飛騨 ●中部縦貫道 高山ICから約65分

ありあまる自然が待ち受ける本格的キャンプを体験しよう

雄大に流れ落ちるダナの滝へは徒歩5分。近くを流れる飛騨川源流ではイワナ、アマゴが生息していて、フライ、ルアー、エサ釣りが楽しめる。
また、MTBのレンタルがあり、周辺散策には一役買う。
キャンプ場では6月に山菜採り&料理教室、8月にプリントTシャツ作り、10月にキノコ狩り&料理教室などを実施している。

●入場料=大人1100円、子ども550円●プライベートスペース1=平日3300円、土日祝4400円●プライベートスペース2=平日4400円、土日祝5500円●バンガロー(5~6名・全14棟)=1万1000円●AC電源使用料=1100円

⑪AUTO CAMPING TACランドいたどり

中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 美濃ICから約50分

せせらぎと木もれ日に癒やされよう

目の前を流れる板取川でアユ、アマゴ、イワナなどが釣れる。水がきれいなので、水遊びも可能だ。
場内ではMTBの貸し出しをしている。クルマで10分の「21世紀の森」では森林浴や森林学習を通して自然を満喫できる。
板取川温泉へはクルマで2分。肌がスベスベになる温泉で、女性に好評を博している。岩を配した露天風呂がなんとも気持ちいい。

●清掃協力金=500円●オートサイト=6000円~●キャビン(5名・全4棟)=1万7000円~2万円

⑫月夜谷ふれあいの里

中部 > 岐阜県 > 美濃 ●名神高速 大垣ICから約60分

豊かな自然をとことん遊びつくそう!

複合広場には小さな子どもも楽しめるローラーすべり台やターザンロープなど遊具がさまざま。
園内では通年で体験教室も行っており、そば打ち、こんにゃく作り、ピザ作り体験を行っている(要予約)。
釣り体験は4~10月。夏休みは特別メニューとして時計作り、アイスクリーム作りにサカナのつかみどりなどがある。

●キャンプ利用料=110円●オートサイト=5500円~●コテージ=1万7280円~●デイキャンプ=2200円~●BBQサイト8人用4400円、6人用2200円●コテージ8人用1万7600円+1人1100円

⑬ひだ流葉オートキャンプ場

中部 > 岐阜県 > 飛騨 ●中部縦貫道 高山ICから約35分

広々サイトで大自然を望める!冬場はスキー場としての利用も可能

場内には池やボルダリングをはじめとした遊具、野外BBQ、周辺ではバードウォッチング、紅葉狩りなどが楽しめる。
春にはタケノコや山菜摘み、秋にはクリやキノコなどの味覚狩りも。
体力や目的に応じて選べる本格的なウォーキングコースもあり、標高1422mの流葉山山頂へのハイキングも楽しめる。

●入場料=大人600円、子ども400円(キャンプサイト)、大人1100円、子ども700円(コテージ)●キャンプサイト=5500円●デッキサイト=8000円●フリーサイト=1800円●コテージA=2万6000~●コテージB=2万1000円~●コテージC=1万8000円※連泊割引あり

⑭郡上八幡レインボーオートキャンプ場

中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 郡上八幡ICから約15分

割引を有効活用して、釣りやカヌーなどのアクティビティ体験

●オートサイト=5000円~●バンガロー(5名・全10棟)=8000円~●ログハウス(6名・全4棟)=1万2000円~●常設テント・貸しテント=6500円~

⑮N.E.W奥長良キャンプ場&WANKO

中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 高鷲ICから約15分

ワンコ専用施設が盛りだくさん!

郡上市高鷲町にある「わんこパラダイス」の姉妹施設。わんこパラダイスよりも広々としたドッグランやワンちゃんと一緒に入ることができるドッグプールが特徴。
プールは大型犬でもゆったりと泳げる大きさがある。クルマで15分以内に、ふたこえ温泉、湯の平温泉などの名湯がある。
場内には釣り池があり、マスを釣ることができる。

●入場料=中学生以上800円●大・中型犬サイト=5100円~●大・中型犬電源付きサイト=6100円~●VIPサイト=7100円~

⑯グリーンウッド関ヶ原

中部 > 岐阜県 > 関ヶ原 ●名神高速 関ヶ原ICから約10分

キャンプビギナーでも快適に過ごせる

関ヶ原ICから近く、アクセスが良い。オールシーズン楽しめるキャンプ場として人気だ。
場内の池ではニジマス釣りやつかみ捕り(要予約)、水遊びが楽しみ。また、牧田川ではアユや雑魚を釣ることができる。
古戦場として有名な関ヶ原は史跡が数多く、サイクリングでめぐるのも楽しい。

●入場料=大人510円、子ども300円●オートサイト=3030円~●フリーサイト=1560円~●コテージ(6~8名・全4棟)=1万4660円~●バンガロー(8~12名・全2棟)=7320円~ ほか

情報更新:2024年2月

© 株式会社 実業之日本社