VOTANI 折りたたみ電アシ「F3」、ステップスルー電アシ「Q5」の価格を改定 20万円切りでお求めやすい価格を実現

2024年5月10日より、BESVのエントリーブランドであるVotaniシリーズにおいて、折り畳みモデル「F3」と26インチモデル「Q5」の2モデルの販売価格が改定されることが発表されました。今回の価格改定により、両モデルの販売価格が198,000円(税込、以下同)となり、よりお求めやすい価格で提供されることになります。

折り畳み電動アシスト自転車「F3」は、Votaniの人気モデル「H3」のスタイリッシュなデザインを継承しながら、よりコンパクトに畳める仕様となっています。

「F3」は、フレームとハンドルの2箇所に折り畳み機能を搭載しており、狭いスペースでの保管はもちろん、自動車への積載ができ、パーソナルモビリティとしての利便性が非常に高いのが特徴です。

また、「F3」はBESVの技術を活かしたオートアシストモードを搭載。このモードは、BESV独自のアルゴリズムによるスマートモード(Sモード)と同様の制御方式を採用しており、ペダルを踏む力に応じて瞬時に最適な電力アシストを提供します。これにより、パワフルな走行が可能となり、高いコストパフォーマンスを実現しています。

「F3」の主な仕様は、カラーはLight GrayとLight Oliveの2色が用意されています。重量は20.8kgで、センターバスケットやフェンダーを取り外すと19.5kgとなります。バッテリーは252Wh(36V/7.0Ah)で、充電時間は3.5時間(2A充電器使用)です。モードは0/1/2/3とオートアシストモードがあり、変速は内装3段(シマノ Nexus 3s)を採用しています。ブレーキは前後にVブレーキを装備し、タイヤは20×1.95インチの英式です。適応身長は約150cm以上。標準装備としてオートライト、前後フェンダー、キックスタンドが付属しています。オプションとしては、最大5kgまでのフロントバスケット、最大10kgまでのフロントキャリア、ブラケット、最大25kgまでのリアキャリア、ショートステムエクステンダーが用意されています。Votani F3の旧価格は208,000円で、新価格は198,000円です。

「Q5」は、跨ぎやすいステップスルーフレームを採用し、誰でも簡単に乗り降りできるデザインとなっています。さらに、新型の大容量バッテリー(360Wh/36V×10.0Ah)を搭載しており、長距離のライドも快適にこなせるのが特徴。26インチのタイヤとロングホイールベース設計により、直進安定性が高く、快適な走行が可能です。さらに、BESVの技術を活かしたオートアシストモードも搭載しており、ユーザーのペダルを踏む力に合わせて最適な電力アシストを提供します。これにより、様々な地形での走行が楽になります。

「Q5」には、オートライトやサークル錠、前後フェンダーが標準装備されており、実用性が高い設計となっています。さらに、追加オプションとして、最大5kgまでのフロントバスケットや、最大10kgまでのフロントキャリア、ブラケット、最大27kgまでのリアキャリア、両立スタンドなどが用意されています。これにより、ユーザーは自身のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

「Q5」の主な仕様は、カラーはMetallic GrayとLight Blue Metallicの2色が提供されます。重量は23.1kgで、バッテリーの充電時間は2.5時間(4A充電器使用)です。モードは0/1/2/3とオートアシストモードがあり、変速は内装5段(シマノ Nexus 5s)を採用しています。ブレーキは前にVブレーキ、後にローラーブレーキを装備し、タイヤは26×2.0インチの英式です。適応身長は約147cm以上となっています。旧価格は228,000円で新価格は198,000円(税込)です。

BESV JAPAN(ベスビー ジャパン) | 次世代のプレミアムe-Bike | 電動アシスト自転車

© シクロライダー編集部