ジェイテクトの「アカルイミライ」

ブースイメージ

ジェイテクトは、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展することを発表した。同時にオンライン展示会にも参加する。

車内でスマホを快適チャージ! 新機軸携帯充電アイテムを【特選カーアクセサリー名鑑】

ジェイテクトは「安全第一・品質第二」、「No.1&Only One」をモットーに、地球環境と社会に貢献する製品開発を進めている。今回の展示会では、「アカルイミライへ続く道」をコンセプトに、環境に優しいモビリティ、物流ドライバーの負荷軽減、楽しく快適な移動時間の提案をテーマにした製品を紹介する。

主な出展製品には、第2世代ラックパラレル式電動パワーステアリング(RP-EPS)がある。これは中~大型車向けのステアリングシステムで、トルクセンサーをピニオン軸に設置し、ボールねじ機構を介してラック軸へ動力を伝えることで、摩擦による動力損失を軽減し、操舵性能を高めている。また、新設計コラムアシストタイプ電動パワーステアリング(C-EPS)は、小型車向けに開発され、高強度かつ高減速比タイプの減速機を採用している。

さらに、遊星減速キャリア一体型のJTEKT Ultra Compact Diff.や、水素エンジン向けの「高圧水素減圧弁」、超幅狭軸受のJTEKT Ultra Compact Bearingなど、環境に配慮した製品が展示される。

物流ドライバーの負荷軽減を目指す製品として、高耐熱リチウムイオンキャパシタ「Libuddy」があり、自動車の各種バックアップ用途や産業用ドローンにも応用可能だ。

また、商用車用コラム同軸操舵アクチュエーターや、自動運転システムとドライバーのハンドル操作を調和させる制御技術「Pairdriver」(ペアドライバー)も紹介され、安全で快適な運転をサポートする。

© 株式会社イード