国連軍縮特別総会とは

 米ソ冷戦時代の核軍拡競争や反核運動が高まる中、第1回(SSDⅠ)が1978年に米ニューヨークの国連本部で開催。被爆者も現地に向かったが、日本の非政府組織(NGO)代表の発言者には全国地域婦人団体連絡協議会の事務局長が選ばれ、被爆者は演説できなかった。第2回(SSDⅠⅠ)は82年6月7日に国連本部で開幕。日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員だった山口仙二氏が同24日、日本の婦人、労働、宗教団体などでつくる「国民運動推進連絡会議」を代表して演説した。

© 株式会社長崎新聞社