浅野拓磨、不運な“前半20分交代劇”に同情続々…独誌は指摘「その後攻撃は存在しなくなった」

ボーフムの浅野拓磨【写真:Getty Images】

ボーフムは序盤に退場者を出してレバークーゼン相手に0-5の大敗

ドイツ1部ボーフムは5月12日、ブンデスリーガ第33節でホームに王者レバークーゼンを迎えたが、退場者を出して0-5の大敗を喫した。FW浅野拓磨は先発復帰したものの、前半20分で無念の交代。ドイツ誌「キッカー」は浅野の交代後「攻撃的なゲームは存在しなくなった」と指摘した。

開始直後、主導権を握ったのはボーフムだった。だが前半15分、突如流れが変わる。抜け出された相手に対してボーフムのDFフェリックス・パスラックがうしろからファウルしてしまい、レッドカードで一発退場。そのため、同20分には浅野がベンチへ下がることとなった。

その後試合はワンサイドゲームへ。最終的には5失点でレバークーゼンが無敗記録を「50」に伸ばした。レバークーゼンが最後に土を付けられたのが昨季ブンデスリーガ最終節でのボーフム戦。そして、この試合で1ゴール1アシストの活躍を見せたのが浅野だっただけに、注目されていたがまさかの結末となった。

「キッカー」誌は「浅野に代わって新たなDFを投入したが、その後ボーフムの攻撃的なゲームは存在しなくなった」と指摘。SNS上でも「浅野不運」「アンラッキー」「誰も予想出来ん」「浅野さんかわいそすぎ」「浅野ミラクルは起きず」「悔しそう」「レヴァークーゼン浅野対策完璧」など同情の声が寄せられていた。(FOOTBALL ZONE編集部)

© 株式会社Creative2