学生リーグ直後の早稲田大・濵田一輝が参戦 五輪代表篠塚大登もエントリー<卓球・WTTフィーダーカッパドキア2024>

<卓球・WTTフィーダーカッパドキア2024 日程:2024年5月13~17日 場所:カッパドキア(トルコ)>

13日、WTTフィーダーカッパドキアがトルコにて開幕する。種目は男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスの5種目が行われる。11日まで行われたWTTサウジスマッシュに続き中東での開催となる今大会は、男女ともに日本選手が参戦予定だ。

男子見どころ

写真:篠塚大登(愛知工業大学)/提供:WTT

男子シングルスにはサウジスマッシュにも出場した篠塚大登(愛知工業大学)が出場する。サウジスマッシュでは3回戦でジョナサン・グロート(デンマーク)に惜しくもフルゲームで敗れたものの、2回戦ではドミトリ・オフチャロフ(ドイツ)を破り、五輪代表としての強さを見せた。今大会では上位進出に期待がかかる。

田中佑汰も4月のWTTフィーダーハビージョフ以来の国際大会参戦だ。

濵田一輝は11日まで行われた関東学生リーグにて単複で活躍した。関東から世界へ。ハードスケジュールにはなるが、活躍に期待したい。

女子見どころ

写真:2022年国際大会参戦時の佐藤瞳(ミキハウス)/提供:WTT

女子の注目は久々にWTTの舞台に帰ってきた佐藤瞳(ミキハウス)、橋本帆乃香(ミキハウス)のカットマン2人だ。両者はシングルスだけでなく、ダブルスでもペアを組み出場する。世界卓球2019ではダブルス3位に入った二人は、再び世界の舞台でその“鉄壁ぶり”を見せられるか。

写真:2022年WTT参戦時の橋本帆乃香(ミキハウス)/提供:WTT

4月のWTTフィーダーバラジュディン、デュッセルドルフで2大会連続優勝を果たした大藤沙月(ミキハウス)も参戦。5月16日には20歳の誕生日を迎える大藤は、自らの勝利で誕生日を祝いたいところだ。

写真:大藤沙月(ミキハウス)/提供:WTT

香ヶ丘リベルテ高校からは3月の東京選手権ジュニアを制した上澤杏音と昨年の全中女王、竹谷美凉も出場する。彼女ら若い世代の台頭にも期待だ。

日本選手 参加種目

男子シングルス

篠塚大登(愛知工業大学)
田中佑汰(個人)
濵田一輝(早稲田大学)

女子シングルス

大藤沙月(ミキハウス)
佐藤瞳(ミキハウス)
上澤杏音(香ヶ丘リベルテ高校)
竹谷美凉(香ヶ丘リベルテ高校)
橋本帆乃香(ミキハウス)

女子ダブルス

竹谷美涼/上澤杏音
佐藤瞳/橋本帆乃香

文:ラリーズ編集部

© 株式会社ラリーズ