JR九州が運賃値上げを検討 早ければ年内にも国に申請へ 相次ぐ自然災害や人手不足で

相次ぐ自然災害や人手不足などで鉄道事業を取り巻く環境が厳しくなっているとして、JR九州が運賃の値上げに向けた検討を進めていることが分かりました。

鉄道利用者数はコロナ禍前の「94%」にとどまる

JR九州は運賃の値上げに向け具体的な値上げ幅や実施時期などについて検討を進めています。

鉄道の利用者数は回復傾向にあるものの、コロナ禍前の2018年度の94%にとどまっているうえ、相次ぐ自然災害や人手不足などで鉄道を取り巻く環境が厳しくなっていることを要因として挙げています。

JR九州 古宮洋二社長
「今後も94%が続くなら、94%の人数でいかに鉄道を運営していくかというのを中長期的に考えていかないといけない。ここが1番の課題だなと思います」

早ければ年内にも国に申請 1996年以来の値上げへ

値上げによる収益を鉄道を維持する費用などに充てる狙いで、早ければ年内にも国土交通省に申請する見通しです。

JR九州が運賃を値上げすれば、消費税増税に伴うものを除いて1996年以来となります。

© RKB毎日放送株式会社