【三原市大和町】花火&お花見を満喫できる! 「白竜湖花火 in だいわ」

こんにちは!

地域特派員のちーこです。

今回は白竜湖スポーツ村公園で行われた花火大会「白竜湖花火 in だいわ」に行ってきたので紹介します。

出典:リビング広島Web

広島県内唯一! 桜と共に楽しめる花火大会

「白竜湖花火 in だいわ」は毎年4月頃に大和町で開催される花火大会で今年は10回目。かなり早い時期の花火大会なのでずっと気になっていました。

開催場所の白竜湖スポーツ村公園には桜の木があり、時期によっては満開の桜を見ながら花火が鑑賞できます。

今年はなんと桜が満開。

出典:リビング広島Web

花火の打ち上げ場所近くで自由に場所取りできる

13時ごろ到着しましたが、花見と花火目当ての人でかなりの賑わいでした。

出典:リビング広島Web

打ち上げ場所は桜並木裏の方です。桜並木の向かい側には芝生の広場が広がっており、自由に場所取りできるようになっていました。

出典:リビング広島Web

簡易トイレも芝生の広場近くにありましたよ! 来年も打ち上げ場所が同じならここで場所取りをするのがおすすめです。

出典:リビング広島Web

花火まで約6時間! お花見をしながら3歳児と待てるのか!?

今回はお花見を兼ねて行ったので13時頃と早めに到着しました。

我慢が少しできるようになった3歳の我が子。さすがに花火が始まる19時まではきついかと思ったのですが、公園や屋台などが充実しており、19時までぐずらずに過ごせました。

公園で遊びながら待てる!

芝生の広場のすぐ隣には公園があり、遊びながら花火の時間まで過ごせます。

出典:リビング広島Web

ブランコや滑り台、ミニハウスなどの遊具があります。

出典:リビング広島Web

開放的なすべり台は大人気! 芝生の広場に向かって滑るのでスリル満点ですよ。

出典:リビング広島Web

売店や屋台が充実

売店や屋台では唐揚げ、焼きそば、うどん、たこ焼き、串焼きなどが売られていました。

我が子の大好きなポップコーンや、回転焼きもあり助かりました。

出典:リビング広島Web

レモンがたっぷり入ったレモネードやスーパーボールすくいなどの屋台もあり、見ているだけでも楽しかったです。

花火が始まる2時間前には長蛇の列ができていたので、早めに購入するのがおすすめです。

寒さ対策は必須

夜はかなり冷え込むので、コートや毛布を持って行くことをおすすめします。昼間は半袖で過ごせても日が落ちるとかなりの冷え込みです。さすが山の中。

こだわりの花火を桜と共に満喫

19時になると、かなり暗くなってきました。いよいよ花火が打ち上がります。

出典:リビング広島Web

約45分の花火は変わり種も多く、花火師さんのこだわりを感じます。

花火に照らされた桜も美しい! 花火と花見を一緒に堪能できる贅沢なひとときを過ごしました。

出典:リビング広島Web
出典:リビング広島Web

フィナーレも見応えがあり大満足☆6時間待った甲斐があります。

出典:リビング広島Web

花火が終わったら夜桜も楽しめる

花火が終了し、駐車場に向かっていると桜並木がライトアップされていました。

夜桜を堪能しながら帰れるなんて一石三鳥くらいの気分でした(笑)

出典:リビング広島Web

駐車場やアクセス情報

花火会場の白竜湖は山の中にあるということもあり、車がないと行きにくいです。また狭い道が多く、駐車場が少ないのでご注意。

花火大会の渋滞の中で一番ひどかったように感じます。特に小さい子どもを連れの場合は覚悟して行くことをおすすめします。

周辺無料駐車場

周辺には臨時の無料駐車場がありました。

旧大和町民広場、和木地域ふれあい交流館センター、白竜湖スポーツ村フットサル場、大和保健福祉センター、和木浄水場です。

わたしは和木地域ふれあい交流館センターに停めましたが、道が狭く、花火会場まで歩いて約20分かかりました。

小さい子ども連れだと結構大変だなと感じました。

シャトルバスも無料

旧JA倉庫と大和工業団地から無料のシャトルバスも出ていました。

15時30分から交通規制

15時30分頃から、一方通行区域や進入禁止区域などの交通規制が始まるので、15時までには会場入りした方がよさそうです。

出典:リビング広島Web

今回は「白竜湖花火inだいわ」を紹介しました!全国でも珍しい春に開催される花火大会。

花火と花見を楽しめる素敵な花火大会なので、来年はこの記事を参考に是非出かけてみてくださいね!

白竜湖花火実行委員会

公式 Instagram

@hakuryukohanabi

♢ 2024年開催 第10回 白竜湖花火 in だいわ

開催場所:白竜湖スポーツ村公園 (広島県三原市大和町和木1026-3)

開催日:2024年4月6日 (土)

開催時間:19:00~

© 株式会社サンケイリビング新聞社