巷で噂の『ワンハンドシャッター』

便利な世の中になりましたよ。
スマホで写真を撮るときに片手でカメラのように撮影できる物が
たったの550円で買えるんですね。

用意するのはボタン電池と電池を入れる場所を開ける小さいドライバー。

設定は、説明書通りにしたら60才過ぎてる私でも出来ました。

これがあれば旅行に行った時に自撮り写真撮るのに困らないと思います。
接続距離が10メートルもあるので景色を主に自分は小さくって出来ますね。
今まではセルフタイマーが短くて急いでポーズを作ってました。

箱から出すとこれ位の大きさです。
幅6.5~8cm厚み1cmの機種まで対応します。
透明ケース等を付けているときつくて入らないかもしれません。

ボタン電池の入れ方が最初判らなかったのですが、
画像のようにツメの部分に差し込みます。
青い光が点滅します。

縦にも横にも自立します。
このまま撮影も出来ますが三脚を取り付ける事も可能です。
ストラップも付けられますよ。

シャッター部分を外して自撮りしてみました。

100円ショップの2個入ってるボタン電池を使っています。
連続使用時間が48時間とあったので使わない時は、外しておくのが良いですね。

これから旅行の時に活躍してくれると思います。

商品情報

商品名: ワンハンドシャッター
購入金額: 550円
メーカー名: MAKER株式会社

暮らしニスタ/hatimituiroさん

© 株式会社主婦の友社