『ラップ』を使うときにやってはいけないこと4選!電子レンジでのNG行為とは?

多目的に使える便利な『ラップ』は家庭の味方

ほとんどの家庭のキッチンには欠かせない食品用ラップは、食品が埃に覆われないように保護するため、または冷凍時に食品を包むためなど、さまざまな場面で役立ちます。

最近では、さまざまなメーカーから様々な種類のラップが販売されており、長さや厚みも異なるため、自分に合ったものを選ぶことができるのが特徴です。

電子レンジで加熱する際にも非常に便利!

多くの場面で役立つラップは、電子レンジでの食品加熱にも欠かせません。ラップを使って食品を包むことで、蒸し料理が簡単にできたり、均一に火を通すことができます。

忙しい主婦の味方として、『レンチン料理』なるレシピがたくさん公開されており、ラップはその中でも中心的な役割を担っています。

しかし、電子レンジでラップを使う際には注意が必要です。間違った使い方をすると、せっかくの料理が台無しになってしまう可能性があります。

食品用ラップを使うときにやってはいけないNG行為4つ

電子レンジでよく使われる食品用ラップですが、正しく使わないと、美味しさが損なわれたり、食品がきちんと温まらなかったりすることがあります。以下で、そのようなNG行為について説明します。

1.パリッとした食感を求める食品にラップをかける

先に触れたように、ラップをかけて電子レンジで加熱すると、ラップ内部が蒸されることで食品はふんわりとした食感になります。そのため、パリッとした食感が欲しい食品は、ラップを外して電子レンジで加熱するのが最適です。

2.ラップをぴっちりとかける

多くの方が耐熱皿に食品を置き、ラップをかける場面で、ラップをぴっちりとかけがちですが、これは避けるべきです。

ぴっちりとしたラップは電子レンジで加熱する際に爆発の原因になり、ラップが破裂し、食品の味が損なわれることがあります。また、食品がへこむこともありますので、ラップをかける際はぴっちりとするのではなく、適度な隙間を残すことが重要です。

3.端を開けてラップをかける

「ぴっちりとラップをかけてはいけないなら、少し端を開けてかけた方がいいのでは?」と考える方もいるかもしれません。一部の方は普段からラップが少し短くて端が開いてしまうことがあります。

しかし、端を開けて電子レンジで加熱すると、ラップ内の熱が均等に行き渡らなかったり、開いた部分から食品が飛び出して電子レンジを汚すことがあります。

4.ラップをふんわりと置くだけ

ぴっちりと張ることや、端を開けることが推奨されない場合、ラップをふんわりと置く方法も考えられますが、これも正しい方法ではありません。ラップをふんわりと置くだけでは、ラップがずれてしまったり、蒸気が漏れ出してしまい、食品が効率よく温まらないことがあります。

食品用ラップを使って電子レンジで加熱する際の正しい方法

食品用ラップを使う際、電子レンジでの使用が特に注意を要します。ラップをかけて電子レンジで加熱するとき、ラップの正しい使い方を知ることが重要です。

ぴっちりと張るや端を開ける方法は避け、ラップをふんわりとかけることが基本です。ただし、ふんわりとしただけでは不十分で、お皿にラップをしっかりと固定することが必要です。これにより、ラップが破裂するのを防ぎ、蒸気が逃げずに食品を効率的に温めることができます。

使用する電子レンジによっては使い方が特殊な場合も

電子レンジによっては、ターンテーブルがないタイプも存在し、この場合、ラップの使い方も少し異なります。

ターンテーブルがない電子レンジでは、お皿の端にラップをかけてから食品の形に合わせてかける方法が推奨されることが多いです。使用している電子レンジの説明書を確認し、最適な方法を見つけることが大切です。

まとめ

食品用ラップは便利な調理補助アイテムですが、誤った使い方は食品を均等に温めることができず、ラップ自体の爆発や破裂のリスクも高めます。

美味しい料理を楽しむためには、電子レンジでの正しいラップの使い方を守ることが重要です。また、定期的な掃除と適切な外し方も忘れずに行い、安全で衛生的な調理環境を保ちましょう。

© 株式会社シュフーズ