北海道【菅井さんの天気予報 5/13(月)】風薫る5月…あすは雨上がりの青空が広がる ライラックの香りも漂う快適陽気に

(菅井貴子気象予報士が解説)午後5時40分現在

◆サンカヨウ

札幌市内の砥石山の登山道に「サンカヨウ」が咲いています。

普段は、白い花ですが、雨に濡れると、花びらが透明になるのです。

その姿は、まるでガラス細工ですね。

組織構造が関係し、水がしみこみやすいなど

光の透過率が高いためですが、まだ謎もあり、研究者でもわかっていないことがあります。

珍しいサンカヨウは、札幌市内は、藻岩山や手稲山の登山道にもあり、

6月にかけて、その姿を楽しむことができそうです。

◆きょう13日(月)の気温

朝の冷え込みはゆるく、最低気温も10℃以上の所が多く、

道東では、今季で一番暖かな朝となりました。

日中は、雲が多く、雨も降りましたので、

前日に比べると3~11℃低くなりましたが

斜里町、美幌町、佐呂間町などオホーツク海側は20℃を超えました。

札幌の最高気温は16.6℃でした。

◆あす14日(火)の天気・気温

天気回復し、全道で雨上がりの青空となりそうです。

空気がカラッとして、花粉が気にならなければ、

洗濯の外干しや換気もできそうです。

朝は内陸部では冷え込みますので、農作物は霜の被害にご注意下さい。

日中は、前日より3~11℃も高く、6月下旬並みです。

◆全道の週間予報 14日(火)~20日(月)

15日(水)は雲が多くなりますが、天気の崩れはなさそうです。

16日(木)の午後から、雨の所が多くなるでしょう。

17日(金)は、冷たい雨が残りますが、週末は天気が回復し、

北見の最高気温は28℃で、道東やオホーツク海側は、真夏並みの暑さになりそうです。

© 北海道文化放送株式会社