『黒猫』がいる代表的な純血種4選 日本猫以外にもいっぱいいる!

1.ボンベイ

ボンベイは、黒猫のアメリカンショートヘアとバーミーズを交配して生まれた猫種です。

見た目がブラックパンサーに似ていることから『小さなパンサー』と呼ばれることもあり、名前の由来も、ブラックパンサーの生息地であるインドのボンベイ(現ムンバイ)からきています。

黒く艶やかな被毛と鮮やかな黄色い目が特徴で、賢く活発的な性格しています。親しみやすく人懐っこい性格から人気が高く、家族や他のペットとも仲良くなれます。

2.アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアは日本で多くの方が飼われているアメリカの代表的な猫種で、日本だけではなく世界中で人気を集めています。「アメショ柄」と呼ばれる独特な縞模様のイメージを持つ方が多いかと思いますが、なかには黒猫も存在します。

黒々とした被毛とくりんとしたアーモンド型の瞳が魅力的で、賢さと忠実さを兼ね備えたアメリカンショートヘアは、初心者でも飼いやすい猫種と言われており、病気にかかりにくいという点も魅力のひとつです。

3.スコティッシュフォールド

スコティッシュフォールドはスコットランドが原産の折れ耳が特徴的な猫種で、そのなかには黒猫もいます。全ての個体が折れ耳になるわけではなく、成長と共に立ち耳になる場合もあります。

丸い顔とコンパクトな体型をしていて、穏やかで愛嬌のある性格が魅力的。その可愛らしい容姿から多くの人々に愛されています。穏やかな性格なので気分の波も少なく、初めて猫を飼う方や多頭飼育でもお迎えしやすい猫種と言われています。

4.マンチカン

マンチカンはイギリス原産の短い足が特徴の猫種で、猫界の「ダックスフンド」と呼ばれることもあります。短い足でよちよちと歩く様子が魅力的で、その愛らしい容姿と活発な性格が人気を集めています。

また長毛と短毛の個体がおり、カラーバリエーションも豊富という特徴を持っていて、そのなかには黒猫も存在します。好奇心旺盛で社交的な性格をしているので、他のペットや子供ともうまくやっていくことができるのも魅力のひとつです。

まとめ

黒猫は、ボンベイやアメリカンショートヘア、スコティッシュフォールド、マンチカンなどさまざまな猫種に存在します。

黒猫にネガティブなイメージを持っている方もいるかもしれませんが、現在はクールでかっこいい見た目が人気を集めています。

また見た目とは裏腹に黒猫の性格は人懐っこく社交的なのでお迎えしやすいと言われており、これから猫を迎えようと考えている方は是非黒猫も選択肢に入れてみてください!

© 株式会社ピーネストジャパン