[ヒィィィィィ!こわい!]美しすぎる女性釣り師にまさかのハプニング。どうしてそうなった…!?

仙台を中心に活動する、釣り大好きアーティストの眞白桃々(ましろもも)さん。今回は、カレイを狙いにフィールドへ繰り出したのだが、なんと、思わぬハプニング発生でどん底の状況に…! 眞白桃々さんの身に、一体なにが起こったのか!?

●文/写真:眞白桃々

最悪のハプニング発生! 楽しいはずの釣りが、どん底からのスタートに…

どうもこんにちは! 眞白桃々です! 今回はぶっ込みでカレイを狙いながら小物釣りをして遊ぼう〜! というわけで、釣り場にルンルンでやってきました! しかし、到着早々事件が…!
なんと、私の1番お気に入りのロッド、去年の誕生日にゲットした月下美人が、私の不注意で折れてしまいました…。えっ、まだ釣りもしてないのに!? このトラブルには、思わず泣いてしまいました。
ずっと使っていたお気に入りのロッドが折れてしまい、悲し過ぎて今日はもう帰ろうかとも思いましたが、せっかく来たので、気を取り直して、頑張って釣りをしていきたいと思います!

― 使用したタックルを紹介

まずは、今回のカレイ狙いで使用するタックルを紹介していきます。ちなみに、ロッドは友人のものを借りることができたので、それを使用しています。

【使用タックル】

  • 仕掛け①:虫ヘッド3〜4.5g(オーナーばり)
  • 仕掛け②:ぶっ込み仕掛け(遊動仕掛け)
  • 生エサ:青イソメ

ちなみに、私が竿を折ってしまい落ち込んでいる間に友人は遠くで大きなカレイを釣り上げていました(笑)。

バケツに入り切らない!!!

ぶっ込み釣りのセット完了。その横で、小物釣りをしていると小さなアタリが…!

ぶっ込み仕掛けをセットしてから、その横で小物釣りをしていると、 なかなかのらないのですがずっと小さなあたりがあります。フグかなぁ…と思っているとアワせてみると、ヒット! 巻き上げてくるとなんと…。

小さなアタリが…。フグかな?

アカオビシマハゼちゃんでした (笑)。小さくてかわいい〜。いっぱいエサを食べて大きくなってね♪ ということで、すぐにリリース。

アカオビシマハゼちゃん。かわいい〜。

その後、アカオビシマハゼをもう1尾ヒット。さらに粘っていると、今度はグンッと強めの引きが! これは明らかにアカオビシマハゼに引きでは無い! 一体、何が喰ってきたのか…?

強い引きが…!その正体は?

強い引きの正体は、なんと私が大好きなメバル! デイでも元気に釣れてくれました! これは嬉しい!

大好きなメバルちゃん!日中に釣れて嬉しい!

でも、肝心のカレイ狙いのぶっ込み仕掛けの方は、アタリらしきものははずっとあるものの、なかなか乗ってくれません。ん〜、今日は喰いがシブいのかなぁ?

ぶっ込み仕掛けにはアタリがあるけどなかなか乗らない…。

引き続き小物釣りを楽しんでいると、ぶっ込み仕掛けに突然の強烈な反応…!

そんなこんなで小物釣りを楽しんでいると、突然、ぶっ込み用のロッドがぶん曲がりました!

「ヒィィィィィ! こわい!」

これまで経験したことのないような強烈な引き! ものすごい勢いで下に引っ張られ、ロッドが大きく曲がります! こ、これは一体、何なの!?

友人に借りたロッドが折れてしまうのではないかと心配になるくらいです。恐る恐る、慎重に上げてみると…。

ベッコウゾイが釣れました!いいサイズ〜! とても久しぶりに釣れた気がします。やはりソイはすごく力が強いので、やり取りが楽しい!

― またもや強い引きが! メバル? ベッコウゾイ? いや…

ベッコウゾイをキープバケツに入れて、実釣を再開! 最初は、最悪のハプニングでどうなることかと思いましたが、段々調子が出てきました。すると、再開後間もなく、またまた強烈な「ガツン!」というアタリが!

ロッドが大きく曲がるほどの強烈な引き!

あれ? さっきのベッコウゾイよりも引きが強いし、重たい気がする! 今度こそ竿が折れるかも…!? と、ヒヤヒヤしながら上げてみると…。

この魚の正体は…!?

こ、これは…!? アイナメだ〜! おっきい〜! メバル、ベッコウゾイに続き、アイナメもゲットです!

おっきい〜!アイナメをゲット!
アイナメとベッコウゾイ。うれしい〜1

誕生日にゲットしたお気に入りのロッドは折れてしまったけど、今日は釣果に恵まれて、大満足の1日でした(カレイは釣れなかったけど…)。

アイナメは30cmくらいはありそうです。最高!

キャッチした魚を調理! 何を作ろうかな…。

帰宅して疲れていたけど、すぐ内臓とウロコだけ頑張ってとりました。 早速調理していきたいと思います! ベッコウゾイの身はカレー唐揚げにしていきます

ベッコウゾイはカレー唐揚げに!

身を切り取ったベッコウゾイの身は唐揚げにして、アラはアラ汁に使います!

こうなりました! 残ったアラはあら汁にします。

次に、アイナメの調理です。こちらは、ムニエルにしていきます。アイナメのムニエルは、私の大好物の1つです。調理しながら、食べるのが楽しみでワクワクです。

アイナメはムニエルにしていきます。

― カレー唐揚げとムニエル、完成〜!

ベッコウゾイのカレー唐揚げは、スパイシーでパクパク食べれました♩ 釣った魚の料理ではアイナメのムニエルが 1 番好きと言っても過言ではないくらい好きです!

普段の釣行の様子は YouTube 【うらごし桃々ちゃんねる。 】 でご覧いただけるので是非チェックしてみてください


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社