賃料上昇止まらず…23区のシングル向けでは初の「10万円超」に ファミリー向きは1年で「3.2万円」上昇、はたして賃料はいくら?

東京23区におけるファミリー向きの賃料は、この1年で「3.2万円」上昇 ※画像はイメージです(Sean K/stock.adobe.com)

株式会社LIFULL(東京都千代田区)が運営する情報サイト『LIFULL HOME'S PRESS(ライフルホームズプレス)』は、このほど「LIFULL HOME'Sマーケットレポート(2024年1~3月まとめ版、2024年3月版)」を公開しました。同レポートによると、東京23区におけるファミリー向きの平均賃料は、この1年で「3.2万円」上昇したことが分かりました。また、シングル向きでは初めて「10万円超」となったそうです。

調査は、2024年1月~3月の期間に『LIFULL HOME'S』に登録、公開された居住用賃貸マンション、アパート、居住用中古区分マンション、居住用中古一戸建てを対象に集計したといいます。

東京23区ファミリー向き物件の賃料が1年で3.2万円上昇(提供画像)
東京23区シングル向きも初めて10万円を超える(提供画像)

その結果、首都圏、近畿圏ともに「ファミリー向け賃貸物件」の掲載平均賃料(LIFULL HOME'Sで掲載された物件の平均賃料)は上昇傾向にあり、東京23区においては1年間で3.2万円上昇し「21万1618円」、「シングル向き物件」でも賃料上昇が発生しており、2024年3月には初めて10万円を超え、「10万1232円」(前年比108.0%)となりました。

福岡市のファミリー向き物件の賃料は前年比120.1%(提供画像)

ファミリー向き賃貸物件の動向で同サイトが注目したのは「福岡市」。同市の掲載賃料は、2023年1~3月頃より上昇基調で推移し、2024年1~3月にはその上昇幅がさらに拡大。2024年3月の掲載賃料は「11万4031円」(前年比120.1%)となり、東京23区の上昇率117.8%を上回りました。

同サイトによると、同市は2024年3月に発表された公示地価において、市町村平均が前年比110.7%で政令市中トップの上昇率となったほか、2023年の世代別移動人口では、ファミリー需要が大きい35歳以上で転入超過となっていることがファミリー向き賃貸物件の需要増加の背景にあると考察しています。

一方、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の「ファミリー向き中古マンションの掲載平均価格」については、2023年7月以降小幅な下落が続いており、2024年1~3月も同様の傾向が継続。内訳をみると、神奈川県、埼玉県、千葉県では1~3月のいずれの月も前年同月比で下落しているものの、東京23区では前年比101~103%台とやや上昇しており、都心と郊外で異なる傾向が見て取れました。

【シングル向き賃貸物件】掲載平均賃料/反響平均賃料推移(提供画像)

「シングル向き賃貸物件」における2024年3月の首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の掲載平均賃料は「7万7566円」(前月比102.2%、前年比104.1%)、反響平均賃料(ユーザーがLIFULL HOME'Sを介して不動産会社に問合せた物件の平均賃料)は「7万6414円」(前月比100.0%、前年比103.6%)。ファミリー向き賃貸物件の掲載平均賃料は13万348円(前月比102.6%、前年比115.2%)、反響平均賃料は11万7422円(前月比98.8%、前年比102.2%)となりました。

【シングル向き賃貸物件】掲載平均賃料/反響平均賃料(提供画像)

東京都でみると、東京23区の掲載平均賃料は「10万1232円」(前月比103.9%、前年比108.0%)、反響平均賃料は「9万220円」(前月比101.6%、前年比102.5%)、東京市部の掲載平均賃料は「5万6625円」(前月比99.8%、前年比100.9%)、反響平均賃料は「6万2269円(前月比99.3%、前年比101.4%)となっています。

また、近畿圏(大阪府、兵庫県、京都府)の掲載平均賃料は「5万7118円」(前月比100.1%、前年比102.7%)、反響平均賃料は5万8009円(前月比99.9%、前年比100.8%)でした。

【ファミリー向き賃貸物件】掲載平均賃料/反響平均賃料推移(提供画像)

続けて、「ファミリー向き賃貸物件」における2024年3月の首都圏の掲載平均賃料は「13万348円」(前月比102.6%、前年比115.2%)、反響平均賃料は「11万7422円」(前月比98.8%、前年比102.2%)となり、東京都に限ってみると、東京23区の掲載平均賃料は「21万1618円」(前月比103.1%、前年比117.8%)、反響平均賃料は「17万246円」(前月比99.6%、前年比102.6%)、東京市部の掲載平均賃料は「9万9906円」(前月比100.4%、前年比110.9%)、反響平均賃料は「10万2956円」(前月比98.3%、前年比99.9%)となりました。

【ファミリー向き賃貸物件】掲載平均賃料/反響平均賃料(提供画像)

また、近畿圏の掲載平均賃料は「8万2156円」(前月比100.1%、前年比103.4%)、反響平均賃料は「8万8076円」(前月比99.5%、前年比101.7%)でした。

【シングル向き中古マンション】掲載平均賃料/反響平均賃料推移(提供画像)

次に、「シングル向き中古マンション」における2024年3月の首都圏の掲載平均価格は「3538万円」(前月比100.2%、前年比105.4%)、反響平均価格は「2493万円」(前月比100.5%、前年比123.8%)となりました。

【シングル向き中古マンション】掲載平均賃料/反響平均賃料(提供画像)

東京都でみると、東京23区の掲載平均価格は「4380万円」(前月比100.6%、前年比110.4%)、反響平均価格は「3201万円」(前月比99.0%、前年比124.4%)、東京市部の掲載平均価格は「2014万円」(前月比101.6%、前年比106.3%)、反響平均価格は「949万円」(前月比122.5%、前年比79.2%)となりました。

また、近畿圏の掲載平均価格は「1879万円」(前月比101.3%、前年比110.9%)、反響平均価格は「1464万円」(前月比101.3%、前年比110.9%)でした。

【ファミリー向き中古マンション】掲載平均賃料/反響平均賃料推移(提供画像)

他方、ファミリー向き中古マンションの掲載平均価格は「3972万円」(前月比99.4%、前年比95.2%)、反響平均価格は「3479万円」(前月比100.3%、前年比108.5%)、東京都でみると、東京23区の掲載平均価格は「6137万円」(前月比99.2%、前年比101.1%)、反響平均価格は「5776万円」(前月比99.4%、前年比103.5%)、東京市部の掲載平均価格は「3239万円」(前月比99.5%、前年比96.5%)、反響平均価格は「2784万円」(前月比108.2%、前年比109.3%)となりました。

【ファミリー向き中古マンション】掲載平均賃料/反響平均賃料(提供画像)

また、近畿圏の掲載平均価格は「2618万円」(前月比99.7%、前年比96.7%)、反響平均価格は「2330万円」(前月比101.3%、前年比104.4%)でした。

【中古一戸建て】掲載平均賃料/反響平均賃料推移(提供画像)

最後に、「中古一戸建て」における2024年2月の首都圏の掲載平均価格は「3591万円」(前月比99.0%、前年比96.0%)、反響平均価格は「2489万円」(前月比90.1%、前年比101.3%)、東京都でみると、東京23区の掲載平均価格は「7625万円」(前月比98.6%、前年比101.9%)、反響平均価格は「5064万円」(前月比73.8%、前年比91.4%)、東京市部の掲載平均価格は「3577万円」(前月比98.9%、前年比96.5%)、反響平均価格は「2454万円」(前月比90.3%、前年比116.4%)となりました。

【中古一戸建て】掲載平均賃料/反響平均賃料(提供画像)

また、近畿圏の掲載平均価格は「2494万円」(前月比100.5%、前年比100.2%)、反響平均価格は「1780万円」(前月比99.4%、前年比97.6%)でした。

© まいどなニュース