新鮮野菜、ここにあり! 農産物販売所や飲食店を紹介 草加市が「地産地消マップ」を発行、無料配布中

無料配布している地産地消マップ2024

 埼玉県草加市は、市内で収穫された新鮮な野菜を提供する飲食店や、農産物販売所などを紹介する冊子「地産地消マップ2024」を発行した。都市農業振興課や市内公共施設で無料配布している。

 マップはB5判でオールカラー20ページ。1万2千部を作成した。

 市内には農産物を生産者から直接購入できる農産物庭先販売所が49棟ある。マップでは市内を5エリアに分けて、各生産者の販売品目やアクセス情報を掲載。エリアごとに異なる農産物の特色も紹介した。

 草加産農産物を取り扱う飲食店と小売店全25店舗も合わせて掲載し、各店のお薦めグルメや特色を写真と一緒に紹介している。

 マップは市ホームページからも閲覧できる。地産地消の学習に役立ててもらおうと、市内小学校でも活用してもらう。

 市内ではこれから初夏にかけて、枝豆や小松菜、菊が旬を迎えるという。同課は「草加の農産物を知ってもらい、市内農産物を扱う店舗をもっと増やしていきたい」と話している。

 問い合わせは、同課(電話048.922.0842)へ。

© 株式会社埼玉新聞社