焼きビーフンはご飯にもパンにもめちゃめちゃ合うんです♡

焼きビーフンはいつもご飯と食べていますか?
それとも、おつまみでご飯はなしですか?

実はご飯も合いますが、パンもめっちゃ合うんです♪そのままでも美味しいですがマヨネーズとソースをかける一手間で激ウマのご飯にもパンにも合う焼きビーフンができますよ(^^)

そして、焼きビーフンの素を使うと味付けも不要!順番に並べ、蓋をして蒸すだけ(^^)更に、カット野菜を使えばフライパン一つでチャチャッと簡単にできちゃいます♪

忙しい人や面倒なことを省きたい方、お料理苦手な人にも是非作ってもらいたい一品です(*^^*)

▼材料

・ サラダ油:大さじ1
・ 豚こま切れ肉:200g
・ 焼きビーフン:一袋
・ カット野菜:一袋
・ 水:200g
・ 白パン:8個
・ マヨネーズ:大さじ4
・ オタフクソース:お好みの量
・ 青のり:少々

■1.フライパンにサラダ油を入れ、豚肉を並べる。ビーフン、カット野菜、水を順に入れ、蓋をして火を付ける。2分蒸し焼き。

■2.ひっくり返し、ビーフンをほぐして更に2分蒸す。水分がなくなりそうになったら少し水を足し焦げないようにして下さい。

■3.白パンに包丁で切り込みを入れる。間にマヨネーズを塗る。

■4.3に2を挟み込む。

■5.4を皿に盛り、上からオタフクソースと青のりをかける。

今回使った焼きビーフンのパッケージはこちらです。炒めるだけで味がしっかりつきます。後からおたふくソースをかけるので味付けを足すことは必要ないです。

■ コツ・ポイント

今回は白パンを使いましたがコッペパンでも美味しく出来ます(^^)その時も是非マヨネーズとオタフクソースをかけることをオススメします。

暮らしニスタ/にゃんtaroさん

© 株式会社主婦の友社