【壬生町】もう行った?もつ煮も蕎麦もコスパ最高「ゆで太郎」「もつ次郎」

皆様こんにちは&こんばんは!

リビングとちぎ地域特派員、勝手に「夜の部」担当アキコ先生です。

今日は、先月(2024年4月13日)壬生町にオープンした「ゆで太郎もつ次郎」をご紹介します。

2024年4月、栃木街道沿いにオープン!

栃木街道沿い、ファミリーマート壬生バイパス店跡地にあります。

壬生町から宇都宮へ行く途中、大きな2つの看板が目に入り、改装中ずっと気になっていました。

出典:リビング栃木Web

たまたま夜、予定があって宇都宮へ行くと、江戸切りそば「ゆで太郎」・もつ煮定食「もつ次郎」がオープンしているではりませんか!

23時までやっているとのことで、用事が済んだ帰り道、寄ってみることに。

宇都宮方面からだとパイパスの反対側になるのでご注意くださいませ。

出典:リビング栃木Web

もともとコンビニ(ファミリーマート)だったところで、建物も駐車場もそのまま再利用している感じです。

出典:リビング栃木Web

ちょうどオープン二日目だったので、祝いのお花がたくさん!

出典:リビング栃木Web

いざ、入店すると

食券を購入するシステムでした。

出典:リビング栃木Web

ご注文の流れ

①券売機にて食券をお求めください。

②カウンターにて食券をスタッフにお渡し下さい。

③半券を受け取り、番号が呼ばれるまでお待ち下さい。

出典:リビング栃木Web

慣れないのでちょっとモタモタしてしまいましたが、2台あるから安心ですね。

出典:リビング栃木Web

カウンターにいるスタッフさんに食券を渡し、席について待ちます。

出典:リビング栃木Web

モツ煮が食べたい人も蕎麦が食べたい人も両方でも♪

旦那さんが選んだのは

合い盛りもつ定食

出典:リビング栃木Web

少しもらって食べてみました。

もつ煮は野菜にも味が染みていて美味しい〜

出典:リビング栃木Web

もつ炒めはビールに合うピリ辛です。

出典:リビング栃木Web

ビールも注文しておいて良かった♪

私が頼んだのは

肉茄子そばビール

出典:リビング栃木Web

スープは優しい甘さで、嬉しい具沢山\(^o^)/

出典:リビング栃木Web

麺は食べやすい細麺です。

出典:リビング栃木Web

私はどちらかと言うと太麺好きなのですが、細麺もスープが絡んで美味しいですね。

あっという間に完食♪

もつ煮が食べたい人も、お蕎麦が食べたい人も一緒に食事を楽しめるし

どっちも食べたい時でも気軽に両方注文できちゃうお値段です。

帰る頃には少しお客さんが引いていたので、空いている席をパチリ。

出典:リビング栃木Web

ごちそうさまでした。

出典:リビング栃木Web

© 株式会社サンケイリビング新聞社