結婚したパートナーと”家族になった”と感じた瞬間…男女で差が? 男性1位は「一緒に暮らし始めた時」、女性の1位は?

結婚したパートナーと「家族になったなぁ」と実感するのはどんな時? ※画像はイメージです(kapinon/stock.adobe.com)

みなさんは、結婚したパートナーと「家族になったなぁ」と実感するのは、どんな時ですか。株式会社ネクストレベル(横浜市西区)が運営するメディア『縁結び大学』が、「パートナーと”家族になった”と感じた瞬間」について調査をしたところ、男性は「一緒に暮らし始めた時」、女性では「相手や自分の苗字が変わった時」がそれぞれ1位となりました。「家族になったなぁ」と実感したときの気持ちはどのようなものだったのでしょうか。

調査は、結婚経験がある全国の18歳以上の男女400人(男性127人、女性273人)を対象として、2024年3月~4月の期間にインターネットで実施されました。

◇ ◇

調査の結果、男性の1位は同率で「一緒に暮らし始めた時」「子どもが生まれた時」(いずれも17.3%)でした。次いで、3位「入籍の日」(16.5%)、4位「日常のふとした瞬間」(12.6%)、同率5位「結婚式」「相手や自分の苗字が変わった時」(いずれも8.7%)と続き、以下のようなコメントが寄せられました。

【1位:一緒に暮らし始めた時】
▽一緒に住み始めて、毎日朝起きたら家に妻がいることに、家族になったんだなと実感(42歳男性)
▽結婚前は一人暮らしだったので真っ暗な家に帰っていましたが、結婚してからは明るい部屋で出迎えられて家族になったのだと思いました(32歳男性)

【同率1位:子どもが生まれた時】
▽生まれてきた子どもを抱っこした時に、重さを感じて家族になったと思った(49歳男性)
▽初めて病院に面会に行った際、妻と子どもを包むようにハグした時に、感情がこみ上げてきました(34歳男性)

【3位:入籍の日】
▽役所の人から「○○さんおめでとうございます」と苗字を言われた嫁が「ありがとうございます」とあいさつをした瞬間(42歳男性)
▽6年程同棲していましたが、婚姻届を出した時に、正式に家族になったんだと感じました。(38歳男性)

【4位:日常のふとした瞬間】
▽仕事で嫌なことがあった日に、自分の好物を晩ご飯に作って待っていてくれた時(43歳男性)
▽一緒に住み始めた頃は、お味噌汁の好みが合わず具材や味の濃さに不満の言い合いをしましたが、5年も経つとお互いの意見を取り入れた、まさに「いい塩梅」の味噌汁が毎日だされて安心感を感じる(31歳男性)

【5位:結婚式】
▽結婚式で皆に祝福された時に実感(42歳男性)
▽両家の親に晴れ姿を見せた時、両親の涙を見てこれからは二人で歩んでいくんだと思い、家族になったと感じました(30歳男性)

【同率5位:相手や自分の苗字が変わった時】
▽学校で働いている妻が、子どもや同僚から自分の苗字で「〇〇先生」と呼ばれていると知った時(31歳男性)
▽SNSに登録している妻の苗字が変わった時に家族になったんだなと実感しました。友達全員に公開されたと思うと気が引き締まります(28歳男性)

パートナーと「家族になった」と感じた瞬間ランキング(提供画像)

一方、女性では「相手や自分の苗字が変わった時」(26.4%)が1位に。次いで、2位「日常のふとした瞬間」(13.6%)、3位「子どもが生まれた時」(11.7%)、4位「一緒に暮らし始めた時」(9.2%)、同率5位「”奥さん”などと呼ばれた時」「免許証などの苗字が変わった時」(いずれも8.4%)と続き、以下のようなコメントが寄せられました。

【1位:相手や自分の苗字が変わった時】
▽旦那と同じ苗字になって、私もその苗字で呼ばれて返事した時(34歳女性)
▽入籍したら苗字が変わるのは当たり前と思っていましたが、ふと何かに名前を書く時などに、自分が生まれ育った苗字ではないことを改めて実感し、家族になったんだなと感じます(31歳女性)

【2位:日常のふとした瞬間】
▽これまでは特に母親を頼りにしていましたが、今は何かあればまず夫に相談します。いつのまにか自然に頼る相手が変わって、家族になったんだなと感じました(27歳女性)
▽今まで自分では買ったことがなかった夫の好物を、当たり前のように買うようになっていることに気付いた時(30歳女性)

【3位:子どもが生まれた時】
▽夫によく似た息子が生まれた時、家族になったんだという感じがしました(51歳女性)
▽仕事では旧姓、結婚しても同棲した時とそんなに暮らしが変わったわけではないので、夫とはずっと友達感覚でいたけれど、出産を控えて「もし私に万が一のことがあったら、後はよろしく」という話をしたり緊急オペになって夫が呼ばれたりした時、運命共同体・チームとしての「家族だな」と感じた(33歳女性)

【4位:一緒に暮らし始めた時】
▽外でご飯を食べて、同じ家に帰った時(31歳女性)
▽一緒に暮らすようになり、一緒に寝られること、朝起きたら隣にいること、夫のために家事をしていること(32歳女性)

【5位:「奥さん」などと呼ばれた時】
▽夫の会社の方に「奥さん」と呼ばれた時に「あ、結婚したんだ」と実感できました。(33歳女性)
▽一緒に家具屋さんに行った時、店員さんから「奥さんはどういうのがお好みですか?」と聞かれました。少し照れくさくも嬉しくて、「そうか私は「奥さん」になったんだなと思いました(38歳女性)

【同率5位:免許証などの苗字が変わった時】
▽新しい苗字で書類を提出する度に「結婚したんだな」「この人と家族になれたんだ」と実感(26歳女性)
▽旦那の扶養に入り、保険証を旦那の会社から貰いました。免許証、クレジットカード、銀行など全部変更手続きをした時に結婚したんだなって思いました(32歳女性)

そのほか、ランク外ではあるものの、ちょっと意外な(?)瞬間に家族を感じた人の声も集まりました。

▽相手の身内の冠婚葬祭に参加した時に家族なんだなと感じた(47歳男性)
▽新婚旅行の旅先で宿泊カードに同じ苗字で記入した時(51歳男性)
▽旦那との生活の時間を取るために、仕事を退職すると決めた時。自分にとって大事なものの順番が変わった、家族になったんだと強く感じた(27歳女性)
▽悪天候のときや、災害があったときにそれぞれの親やきょうだいの安否も同じように心配する夫の姿を見て、みんなひっくるめて家族なんだなと感じました(32歳女性)

\---------------------------------------------------------------

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:18歳以上の結婚経験がある男女
アンケート母数:男性127人・女性273人(合計400人)
実施日:2024年3月25日~2024年4月14日
調査実施主体:縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/
調査会社:株式会社ネクストレベル

© まいどなニュース