白玉粉×ホケミで!やみつき食感の「もちもちどら焼き」レシピ

お子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつを紹介する長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載。今回は、白玉粉とホットケーキミックスを使って作るもちもち食感の「どら焼き」レシピです。みりんを加えるのもおいしさの秘訣だそうですよ。ぜひチェックしてください!

こんにちは、長田知恵(つき)です。

今回ご紹介するお菓子は、和菓子の定番「どら焼き」です。

あんこをたっぷりはさんで、緑茶と一緒に食べれば、ほっと一息つけてお腹も満たされる、うれしいおやつ♪

以前、ホットケーキミックスで作るどら焼きをご紹介したことがあるのですが、

今回は、ホットケーキミックスに白玉粉を合わせ、よりもちもち食感が楽しめるやみつきのどら焼きに仕上げました。

みりんを加えることで、ホケミのマスキング効果があるので、特有のホケミっぽさもほとんど分からず、めちゃくちゃおすすめです(^^)

よかったらお試しくださいませ。

「もちもちどら焼き」レシピ

時間

30分~45分

分量

4個分(直系約9cm)

材料

白玉粉…30g

水…70ml

A はちみつ、みりん…各大さじ1

A しょうゆ…小さじ1

A 溶き卵…1/2個分

ホットケーキミックス…75g

好みのあんこ…適量

作り方

1. ボウルに白玉粉と水を入れ、混ぜ溶かす。続けて、Aを加えて混ぜ合わせ、最後にホットケーキミックスを加えて混ぜる。

2. フライパンを中火で熱し、温まったらフライパンの底を濡れ布巾にあてる。弱火にし、1の生地をおたまの1/3量流し入れ直系8cmほどにする。表面がぷくぷくとしてある程度乾いた状態になり、焼き色がついたら裏返す。

裏側は、軽く焼いて取り出す。残りの生地も同様にして、あと7枚焼く。

3. 焼けたら、あんこをはさんで完成。

ポイント

・生地を裏返すときは、生地の端にフライ返しを少しずつ入れ、ゆっくりはがすように返すとやりやすいです

・フライパンをその都度、濡れ布巾でクールダウンさせてから焼いてください

最後までご覧くださり、ありがとうございました。やみつき食感の「どら焼き」。ぜひ、お試しくださいませ。

© アイランド株式会社