なんとパンにあう!ペペロンチーノなめ茸

野菜が高騰している中、比較的値段が安定している「えのき」。
そんなフレッシュえのきを使って、手作りなめ茸です。
でもね、せっかく作るんだから ちょこっとイタリアン。
お醤油は香り付け程度に、あとはにんにくと赤唐辛子とオリーブオイルで、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノなめ茸にしました。
ご飯はもちろん、パンにも合うお味です。
調味料以外、水分は加えず えのきから出る水分で煮ていきます。
美味しくって。簡単、お財布に優しい一品です。ぜひお試しください。

▼材料

・ えのき:2袋(420g)
・ にんにく:2片
・ 赤唐辛子:2個
・ オリーブオイル:大さじ3
・ 醤油:大さじ1
・ 塩:少々

えのきの石づきの部分は、ギリギリのところで切り落とし

上の方から1cm幅に切り、下の部分はほぐしておく。

鍋に、えのきと、小口切りにした赤唐辛子、みじん切りのにんにく、オリーブオイル、醤油を加え弱火にかけ、時々かき混ぜながらゆっくりと煮る。

10分ぐらい煮ると、えのきの水分が出て馴染んでくるので塩を加え、水分がなくなるまで煮詰めていく。

器に盛り付け出来上がり。
★イタリアンパセリを添えましたが、無くてもいいです。

パンにたっぷりと乗せて、粉チーズをふってお召し上がりください。
トーストにもあいます。

■ コツ・ポイント

★えのきの水分を引き出して、煮ていきます。

★弱火で、トータル15〜20分弱煮込みます。えのきは生で食べれないきのこなので、しっかり火を通します。

★保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間ぐらい保存できます。

★赤辛子の量は、お好みで調整してください。

★えのきの水分で煮込んでいるので、旨味が凝縮しています。

★醤油は香り付け程度です。ご飯はもちろん、パンにおすすめのお味です。

暮らしニスタ/*yuko*(曽布川優子)さん

© 株式会社主婦の友社