「病院の予約に間に合わない…」国道を時速100キロ以上で走行 対向車に衝突、男女を死傷させた疑い 警察が事故車両を公開 福島

去年9月、福島県西郷村の国道を制御困難なスピードで車を運転し、対向車に衝突して男女2人を死傷させた疑いで男が逮捕された事件で、男は当時時速100キロ以上で車を運転していたことが新たに分かりました。

危険運転致死傷の疑いで逮捕・送検されたのは、福島県南会津町長野の農業・大竹康夫容疑者(52)です。

警察によりますと、大竹容疑者は去年9月4日、西郷村の国道を白河市方面へ進行中、制御することが困難なスピードで走り、左カーブで対向車線にはみ出して対向車に衝突し、対向車の運転手の男性(当時82)を死亡させ、助手席の女性(当時76)に重傷を負わせた疑いが持たれています。

警察が、大竹容疑者の車のドライブレコーダーなどを解析した結果、衝突時には、制限速度を50キロ以上上回る時速100キロ以上で走行していたことが新たにわかりました。

警察は14日、し、車は運転席側のフロント部分が大破して、ボンネットの内部はむき出しとなり、事故の衝撃を物語っていました。

大竹容疑者は「白河市内の病院の予約の時間に間に合わないと思い、飛ばしていた」と話し、容疑を認めているということです。



© 株式会社テレビユー福島