じっくり煮るだけで簡単&絶品!「ほろほろ手羽元の塩スープ煮」レシピ

人気フーディストの井上かなえ(かな姐)さんの「ほろほろ手羽元の塩スープ煮」レシピです。じっくり煮ることでほろほろやわらかに!難しい手順は一切ないのでぜひ試してみてくださいね。仕上げにかける甘酢ねぎだれとの相性も抜群です。

生協で鶏の手羽元開き1kg入り(冷凍)を買っていたので、こちらを使って晩ごはん。

酢醤油煮にしようかなと思って買ったのですが、なんとなく気が変わって…(いつものこと)シンプルに、しょうがと酒と塩で煮ることに。

じっくり煮て、骨からほろっと身が外れるくらいにして、中華風のたれをかけて食べようという作戦。煮汁もまた後日のお楽しみに使えるし、一石二鳥メニューです。

「ほろほろ手羽元の塩スープ煮」レシピ

分量:4人分

材料

・手羽元…1kg

・水…1Ⅼ

・しょうが…1かけ(皮付きのまま薄切り)

・酒…大さじ3

・塩…小さじ2

A

・長ねぎ…20cm

・砂糖、オイスターソース、ごま油、すりごま…大さじ1

・しょうゆ、米酢…大さじ2

・にんにく、しょうが(チューブ)…小さじ1

・レッドペパー(一味唐辛子)…お好みで少々

作り方

1. 手羽元は骨に添って切り込みを入れ、鍋に入れる。水、しょうが、酒、塩を入れて蓋をして火にかける。煮立ったらあくをすくって火を弱め、30~40分ほど煮てそのまま冷ます。

2. 長ねぎはみじん切りにしてAの調味料と混ぜ合わせる。

3. ゆで上がった手羽元を盛り付け、2をかけて完成。

ワンポイントアドバイス

・ゆで汁は捨てないで!濾して、鶏がらスープとして使えます

骨からほろっと身がくずれるほどにやわらかになってて、脂も落ちてるからあっさり食べやすい~。ねぎだれで食欲もアップします。

© アイランド株式会社