英国の暮らしにふれられる雑貨店『Abbey Life』が町屋にオープン! イギリスのダイニング、ちょっとのぞいてみませんか

町屋のスコーン専門店『Abbey』が、隣に雑貨店をオープンしたと聞いて訪れました。
お店は、町屋駅から尾竹橋通りを西日暮里方面に歩いて5分ほどのところにあります。

建物1階・左半分が『Abbey Life』、右半分はスコーン専門店。

店舗の左側が2024年4月にオープンした雑貨店『Abbey Life』です。

通り沿いにふと現れる黒のシックな外観に、「こんなところにおしゃれなお店が?」と思った方も多いのでは。

『Abbey Life』店内。

英国風の暮らしを楽しむアイテムがずらり

英国に在住経験のある『Abbey』店主が実際に使ってみて良いと感じたお茶関連の雑貨や、暮らしの道具が並んでいます。

一点ものの銀食器たち。

ヴィンテージの銀食器やティーセットはその多くが一点もの。
古き良きものを大切にする英国スタイルをお手本に、運命の出合いを探してみるのも楽しそうです。

心くすぐる雑貨たちが並ぶ。

雑貨の中には、お店オリジナルの巾着やピンバッチといった小物もあります。
リバティのタナローンという上質なコットン生地を使っているそうで、筆者も思わず、リバティ柄のかわいいクマのブローチをひとつお迎えしました。

スコーンに合う和紅茶やお菓子も

お店では雑貨のほかに、スコーンに合う紅茶や食品も販売されています。
試飲を勧めてくれたのはスタッフの渡辺晋哉さん。一番人気だという、べにふうきをベースに茶葉をブレンドした和紅茶「No.1 ゴールド」をいただきました。

深みのある黄金色が美しく、ほどよい渋みが心地よい……。確かにスコーンに合いそうです。

「もう片方の『No.2 シルバー』はレモングラスがブレンドされていて、スッキリとした味わいです。これからの暑い季節にもぴったりですよ」と渡辺さん。

クマビスケット。

この日は紅茶と一緒にビスケットの試食もできました。
お味はミルクチョコレートと抹茶の2種類。どちらも甘すぎず、絶妙なざくざく食感がたまりません。

意外にもこちらのお菓子、砂糖を一切使わずに作られているんです。
甘みには「ラカントS」という天然甘味料を使い、その他北海道産の小麦粉、グラスフェッドバターなどを使用することで、おいしくて体にやさしいお菓子を作ることを目指しているそう。
店主のこだわりが垣間見えます。

心にも、体にもやさしいものが集められた店内。
穏やかな雰囲気に包まれていると、つい長居したくなってしまいます。

「イギリスのお家のキッチンをのぞいてみるような、そんな気分が味わえる空間になっていると思います。ぜひ気軽にお立ち寄りください」(渡辺さん)

実は、知る人ぞ知る編み物作家(ニッター)としても活躍されている渡辺さん。
2024年秋以降には、お手製の作品が店頭に並ぶ予定だそうです。こちらも楽しみですね。

<店舗情報>

  • 店名:『Abbey Life』
  • 住所:東京都荒川区荒川4丁目40−3-101
  • Instagram:@abbeyscone

公式ホームページ

取材・文・撮影=荒川102

荒川102
荒川区の地域情報サイト
2013年創刊。荒川区の住民が区民記者として自ら取材したリアル情報満載の荒川区の地域情報サイトです。「あらかわ都電バル」など、地域を盛り上げるイベントも主催しています。

© 株式会社交通新聞社