【あす5/15(水) 広島天気】時々雲広がるも日中は晴れの天気続く 夜遅くに一部でパラッとする可能性

きょう14日(火)の広島県は、朝と昼との気温差が大きくなりました。特に北部や内陸では気温差が20℃以上となった所もありました。庄原市高野では最低気温が0.1℃と強い冷え込みでしたが、最高気温は25。6℃まで上がって25℃以上も気温が変化しました。

北広島町八幡からは霜が降りた映像が届きました。撮影した方の自宅にある気温系ではけさは0℃まで下がったそうです。5月下旬ころまでは霜が降りることはあるとのことでした。

15日(水) 時々雲が広がるも日中は晴れ続く 夜遅く一部パラッ?

あす15日は上空を弱い気圧の谷が通過します。日中は空の高い所にやや雲が広がりやすい時間帯があるため、きょう14日に比べると雲が目立つ空となりそうです。ただ日中は天気の大きな崩れはなく日差しは期待できそうです。

夜になると上空にこの時期としては強い寒気を伴った低気圧が朝鮮半島付近へと進んできます。この影響で夜遅くには一部でパラッと雨が降る所が出てくる可能性があります。

気温は朝の冷え込みはきょうの朝に比べるとやや弱まります。沿岸部で10~13℃、北部や内陸で7~8℃の予想で、きょうに比べると2~5℃程度高くなりますが、まだ北部や内陸ではヒンヤリ感じるかもしれません。

最高気温はきょうと同じか内陸ではやや下がる所があるものの、それでも25℃以上の夏日となる所があるでしょう。

16日(木)は上空に寒気を伴う低気圧が発達しながら日本海へと進んでくるため、中国地方では大気の状態が不安定となる見込みです。広島県では晴れ間があっても、北部を中心に局地的に急な雨が降る可能性があります。レーダーなどをうまく活用するといいかもしれません。

週末は高気圧に覆われて晴れの天気となり、北部では30℃に迫る暑さとなりそうです。まだ湿度は低くてカラッとした暑さですが、熱中症やすでに強い紫外線への対策が必要となりそうです。

© 株式会社中国放送