30人を災害関連死と認定 県などが初の審査会

 能登半島地震の災害関連死に関する石川県と市町との合同審査が14日あり、輪島、珠洲、能登の3市町の計30人を認定することを決めた。各市町が近く正式に認定する。今回の地震で関連死の正式認定は初めてとなる。

 輪島市で9人、珠洲市で14人、能登町で7人が認定された。

 地震後に亡くなった人のうち、少なくとも100人の遺族が災害関連死の認定を県内の自治体に申請している。県は関連死「疑い」15人を含め、地震による死者を245人と公表しているが、審査により大幅に増加する可能性がある。

© 株式会社北國新聞社