Pixel 9(仮)とPixel 9 Pro XL(仮)の実物と称する写真。Pixel 9はPixel 8より大型化か

Pixel 9(仮)とPixel 9 Pro XL(仮)の実物と称する写真。Pixel 9はPixel 8より大型化か

他の写真を見る

Googleの次期フラッグシップ機「Pixel 9」(仮)シリーズは、「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」の3機種構成になるとの噂や自称リーク、予想CG画像などが相次ぎました。

Zenbook 14 OLEDでみるCore Ultra内蔵GPUのゲーミング性能。内蔵GPUのレイトレ性能はどのくらい?(西川善司のバビンチョなテクノコラム)

いずれも信頼性の高いリークアカウントやAndroid関連サイトが、独自の情報源を元に発信しており、それぞれの主張するデザインや仕様は概ね符合しています。

先月の「Pixel 9 Proの実物」と称する写真に続き、今度はPixel 9とPixel 9 Pro XLの実機とされる画像がネット上に登場しました。

この画像も、上記のPixel 9 Proと同じく、ロシアのテック系サイトRozetkedが公開したものです。今回も「匿名の情報源」から入手したと述べており、それ以上の出所は明らかにしていません。

とはいえ、同サイトは正式発表前のPixelスマートフォンにつき、後に本物と一致していたと分かる写真や動画を公開した前例が何回かあります

今回の画像は、まずPixel 9 Proと合わせて3モデルを並べたものから。

左からPixel 9、Pixel 9 Pro、Pixel 9 Pro XLであり、それぞれの開発コード名(カッコ内)やRAM容量、内蔵ストレージは次の通りです。

Pixel 9とPixel Proの本体サイズは、以前の噂話のとおり全く同じ。ただし、Pixel 9はPixel 9 Proよりもベゼルが太いため、画面サイズは次の通りとのこと。

▲左がPixel 9、右がPixel 9 Pro。本体サイズは同じだがベゼルの太さが違う

また背面カメラの構成は、以下の通りとされています。

ほか、Pixel 9 Pro/Pro XLだけがUWB(超広帯域無線)を搭載。「標準モデルはUWBなし、Proモデルはあり」の違いは、前Pixel 8シリーズでも確認できました。

Pixel 9 Pro、Pixel 9、Pixel 8、Pixel 7を並べた写真もあります。Pixel 9シリーズとそれ以前のPixelスマホとは、背面のカメラバーが端から端まで伸びているかどうか(短い方がPixel 9世代)で区別できます。

Pixel 9はPixel 8よりも大きく、Pixel 7と同じ程度になるようです。日本ではPixel 8がコンパクトになって好評だっただけに、賛否が分かれるかもしれません。

さらにPixel 9 ProおよびPixel 9 Pro XLの背面はマット仕上げで、フレームは光沢あり。逆にPixel 9は背面に光沢があり、フレームはマット仕上げだと伝えています。

なお、以上は「非折りたたみPixel」の話です。Rozetkedは、上記の3機種に折りたたみデバイスとして「Pixel 9 Fold」も加わるという、著名リークアカウント@OnLeaksの予想を支持しています。

iPhone SE 4(仮)はiPhone 14ベースでUSB-Cと48MPカメラ搭載、2025年初めに発売?これまでの噂話まとめ

M4搭載iPad Proと新型M2 iPad Air実機を、プロセッサだけに偏らず比較する(本田雅一)

高価なiPad Pro(M4)は性能も極上、iPad Air(M2)は現実的選択。実機を触ってiPadの買い時を考えた(村上タクタ)

© TechnoEgde